介護付有料老人ホーム翠のさと
介護付有料老人ホーム
鳥取県 米子市 西福原 7-4-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 体験入居
医療処置が施設で可能な方。健康保険に加入しておられる方。認知症の症状がある場合、施設で対応可能な方。
運営方針と特色
運営方針
1:特定施設入居者生活介護の従業者は、特定施設サービス計画に基づき、入居者が当該施設においてその有する能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るよう、食事、入浴、排泄等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練お及び療養上の世話を行う。2:安定かつ継続的な事業運営に努める。3:特定施設入居者生活介護の実施に当っては、保健医療サービス又は福祉サービスなどを提供する者と密接な連携に努めると共に、関係市町村とも連携を図り、統合的なサービス提供に努める。
特色
当施設は、広大な土地を利用し植物を栽培、観賞等を通じて、四季移り変わりを肌で感じていただけます。また、住み慣れた地域でいきいきと暮らしていただき、健康的に安心して過ごしていただけるよう24時間体制で介護ケアを提供させていただく高齢者ケアホームです。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 賃料を相当の期間滞納し勧告しても支払われなかった場合。禁止行為など違反行為をした場合。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 入居を目的とし、1週間以内の体験とする。1泊5,800円+食事費。ただし、居ている空室がある場合のみ可能。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 住吉内科眼科クリニック |
| 協力内容 | 定期的な往診体制とご入居者の緊急時の速やかな対応(医療処置・指示等)を行う。(実費) |
| 協力介護施設 | あさくら歯科医院 |
| 協力内容 | 歯科往診が必要な際、迅速に往診の処置を行う。(実費) |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム翠のさと | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム翠のさと | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 鳥取県米子市西福原7-4-1 | 敷地面積 | 4071㎡ |
| 施設所在地 | 鳥取県米子市西福原7-4-1 | ||
| 敷地面積 | 4071㎡ | ||
| 開設年月日 | 2007年3月12日 | 延べ床面積 | 1958.31㎡ |
| 開設年月日 | 2007年3月12日 | ||
| 延べ床面積 | 1958.31㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 47人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 47人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 3170201747 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火器設備 | ||
| 共用設備 | 洗濯室・多目的室(機能訓練室兼)・エレベーターなど |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 有限会社とんや | ||
| 運営者所在地 | 鳥取県米子市西福原7丁目4番1号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 鳥取県 米子市 西福原 7-4-1 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 自家用車又は路線バス (バス路線)三柳線、車検場前停留所より徒歩3分 |
| 駐車場 |





