ウエルハウス尼崎
介護付有料老人ホーム
兵庫県 尼崎市 杭瀬南新町 4-5-3
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 高級施設
- 居室設備豊富
- 体験入居
- 防災設備多数
区分変更中や新規申請中の方の入居については相談可能。
運営方針と特色
運営方針
○ 高齢者の安らかな生活をサポートする施設を運営します。○ 少子高齢化社会を支える現役世代への支援事業を展開します。○ 終生にわたり、安心して生活を送ることが出来る介護・医療・福祉・保健のネットワークを構築し、その運用にあたります。
特色
・いきいき健康体操(月3回)・生け花、書道、絵手紙・音楽療法の各サークル活動・ラジオ体操、お散歩タイム(館内の廊下等を音楽に合わせて歩く)、今月の歌(夕食前の口腔体操を兼ね)・当該月に誕生日を迎える方のお誕生会を実施・入浴介護 一般浴(3回/週)・機械浴(2回/週※自立支援型浴槽・寝台浴)・食事介助、随時・排泄介護、誘導・見守り・介助・おむつ交換その他介護、巡回・安否確認、昼間・夜間・体位変換・車椅子移乗・衣類着脱・身だしなみ
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 1.入居申込み書に虚偽の事項を記載するなど不正な手段により入居したとき。 2.月額の利用料その他の支払いを正当な理由なく、2ヶ月分以上滞納したとき。 3.禁止または制限される行為の規程に違反したとき。 4.入居者の行動が、他の入居者の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法で はこれを 防止することができないとき。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2食6,480円(昼食が必要な場合は別途648円要) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人協和会 協和マリナホスピタル |
| 協力内容 | 定期健康診断(年1回)、医療的処置が必要になった場合の治療及び入院の受け入れ |
| 協力介護施設 | 医療法人乾洋会出来島駅前歯科 |
| 協力内容 | 一般歯科治療、義歯の製作及び調整 |
施設詳細
| 施設名 | ウエルハウス尼崎 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | ウエルハウス尼崎 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 兵庫県尼崎市杭瀬南新町4-5-3 | 敷地面積 | 5327㎡ |
| 施設所在地 | 兵庫県尼崎市杭瀬南新町4-5-3 | ||
| 敷地面積 | 5327㎡ | ||
| 開設年月日 | 2004年4月1日 | 延べ床面積 | 6041㎡ |
| 開設年月日 | 2004年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 6041㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 146人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 146人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2873003152 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、屋内消火栓、自動火災報知機、避難器具、消火器 | ||
| 共用設備 | 1階 : 多目的ホール・理美容室・地域交流センター 2階 : 浴室(一般浴・機械浴)・医務室・レクリエーション室 3階 : 相談室 1~5階 : 食堂・談話室・洗濯室・個浴 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | グリーンライフ株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 吹田市春日三丁目20番8号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 兵庫県 尼崎市 杭瀬南新町 4-5-3 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 阪神電鉄本線・阪神なんば線「大物駅」より徒歩8分 |
| 駐車場 |





