介護付有料老人ホーム アグナス住吉公園
介護付有料老人ホーム
大阪府 大阪市住之江区 浜口西 1-14-4
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 居室広い
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 体験入居
満65歳以上の方及び介護保険法に定める要介護認定において要支援・要介護に該当する方
・常時、医療機関で治療をする必要のない方
・結核や疥癬等、伝染する疾患のない方
・自傷、他害の恐れのない方
運営方針と特色
運営方針
・当法人は介護保険制度が始まる1年前よりデイケア、デイサービス、訪問介護事業を展開しており、その豊富な経験を生かし入居者様の多様なニーズに応えていきます。・入居者様が毎日、安心して元気に過ごせるように医師、看護師、機能訓練士、介護職員等のチームアプローチによるサポート体制を整えていきます。・入居者様が楽しく、活気に満ちた毎日を過ごせるように、様々な活動の場を設けていきます。・地域のボランティア活動の活用や住民の方との交流を大切にし、地域に開かれた、必要とされる施設を目指していきます。
特色
医療法人が運営しており医療・介護の連携を密にとりながら、特定施設入居者生活介護サービスを提供。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①入居者が死亡した時 ②入居者から契約解除が行われた場合 ③事業所から契約解除が行われた場合(契約書の解除事由に該当した場合) |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | ・65歳以上の方で要支援、要介護の認定をお持ちの方 ・最長6泊7日まで ・利用料は施設基準による |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団真希会 チョウクリニック |
| 協力内容 | ・訪問診療・定期健康診断(年2回) |
| 協力介護施設 | ろくもと歯科、かいだ歯科医院 |
| 協力内容 | ・訪問診療(ろくもと歯科)・通院送迎(かいだ歯科) |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム アグナス住吉公園 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム アグナス住吉公園 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府大阪市住之江区浜口西1-14-4 | 敷地面積 | 898.8㎡ |
| 施設所在地 | 大阪府大阪市住之江区浜口西1-14-4 | ||
| 敷地面積 | 898.8㎡ | ||
| 開設年月日 | 2014年9月1日 | 延べ床面積 | 1.652㎡ |
| 開設年月日 | 2014年9月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1.652㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 44人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 44人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2775903061 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 自動火災通報システム導入、全居室、共用部にスプリンクラー設置 | ||
| 共用設備 | 機能訓練室2箇所(リハビリマシーン3種、平行棒、設置) フリースペース1箇所 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人社団真希会 | ||
| 運営者所在地 | 大阪市住吉区長居東3-15-14 NTTビル1階 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 大阪市住之江区 浜口西 1-14-4 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 南海電鉄本線「住吉大社」駅より徒歩5分 阪堺電気軌道「住吉鳥居前」駅より徒歩5分 |
| 駐車場 |





