新大阪ケアコミュニティそよ風
介護付有料老人ホーム
大阪府 大阪市淀川区 西宮原 3-2-22
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 居室広い
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 体験入居
(1)満65歳以上の方
(2)日常生活で介護が必要で認定を受けている方
運営方針と特色
運営方針
1本事業は利用者の要介護・要支援状態の軽減又は状態の悪化防止に資するように、常に身体状況を把握し入居者の人権を尊重し、認知症などを含む高齢者の日常生活に必要な援助を行なう。2本事業はサービスの実施計画に基づき、高齢化社会の果たす役割を自覚し、個々の必要に応じた終身型の生活を配慮し生活全般緒援助いたします。
特色
・温かな自宅にいて生活して頂けるような雰囲気作りを心掛けています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% | 60ヶ月 | 1万円×(60-契約在籍月数) |
入居契約特記事項
| 契約解除 | ・入居者の長期入院・他施設への入居または自宅へ帰宅・ご逝去等、解約の申し出を受ける |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1日 ¥6750- (昼食・夕食・翌日朝食付き) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人協和会聖徒クリニック 東淀川病院、革島病院 |
| 協力内容 | 入居者の健康管理のための、定期的な訪問診療・健康診断・急変時の入院、受診対応緊急時の対応。夜間対応 |
| 協力介護施設 | 新大阪やまむらデンタルクリニック |
| 協力内容 | 定期的な口腔内の清潔保持・歯科に関する定期的な訪問診療・職員のための各種学習会実施 |
施設詳細
| 施設名 | 新大阪ケアコミュニティそよ風 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 新大阪ケアコミュニティそよ風 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府大阪市淀川区西宮原3-2-22 | 敷地面積 | 694.3㎡ |
| 施設所在地 | 大阪府大阪市淀川区西宮原3-2-22 | ||
| 敷地面積 | 694.3㎡ | ||
| 開設年月日 | 2005年5月1日 | 延べ床面積 | 2545.86㎡ |
| 開設年月日 | 2005年5月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2545.86㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 24人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 24人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2779101563 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、自動火災報知器、消火器、他 | ||
| 共用設備 | 食堂は機能訓練コーナー併用、健康相談室、談話室、健康管理室、洗濯室、パントリー、エレベーター、事務室、汚物処理室 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ | ||
| 運営者所在地 | 東京都港区北青山2丁目7番13号 プラセオ青山ビル | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 大阪市淀川区 西宮原 3-2-22 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 大阪市営地下鉄 御堂筋線 「東三国駅」より徒歩10分(600m) 阪急 宝塚線 「三国駅」より徒歩12分 |
| 駐車場 |





