介護付有料老人ホーム 和
介護付有料老人ホーム
大阪府 高石市 西取石 3-6-21
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 高級施設
- 体験入居
要介護認定を受けた方で常時医療を必要としない方等及び65歳以上で自立の方
運営方針と特色
運営方針
「第3の人生をゆたかに」第1は、現役時代の人生、第2は定年退職や現役引退後の人生、第3はその後の人生。第3の人生を心身ともに豊かに生活していただくためのお手伝いをさせていただくことを心がけ施設の運営をしていくことを設立理念としています。 「な」かよく、なごやかな雰囲気づくり 「ご」家族の協力を得て孤立しない、させない 「み」んなで一致団結、明るいコミュニティー
特色
安らぎ・ゆとり等を前面に打ち出した施設運営を進めています。又、職員による喫茶の提供や定期的にピアニストによるピアノ演奏会を開催します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 60ヶ月 | ・短期退去(3カ月以内)の場合 全額を無利息で返金します。 ・短期退去(3カ月以内)以降の場合 前払金×(60月-(契約月数-3月))÷60 |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居後、施設内生活を維持することが社会通念上困難と認められる場合等 |
|---|---|
| 保全措置 | りそな銀行と入居金の信託保全契約を行い、保全対策を行います |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2日5,140円 2泊目以降別途相談。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人 医進会 高石加茂病院 |
| 協力内容 | 定期健康診断、各種予防接種、外来受診、入院治療、医師の派遣依頼 |
| 協力介護施設 | もりした歯科医院 |
| 協力内容 | 定期歯科検診、外来歯科受診、歯科治療、医師の派遣 |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム 和 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム 和 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府高石市西取石3-6-21 | 敷地面積 | 1912.56㎡ |
| 施設所在地 | 大阪府高石市西取石3-6-21 | ||
| 敷地面積 | 1912.56㎡ | ||
| 開設年月日 | 2007年4月1日 | 延べ床面積 | 3907.69㎡ |
| 開設年月日 | 2007年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3907.69㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 80人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 80人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2775300672 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 消火栓を各フロアに設置、消火器も各フロアに設置 | ||
| 共用設備 | 多目的ホール、健康管理室、談話室、和室等 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 有限会社TKB | ||
| 運営者所在地 | 大阪府堺市南区若松台3丁28番8号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 高石市 西取石 3-6-21 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR阪和線 富木駅より徒歩10分 南海本線 高石駅より徒歩18分 |
| 駐車場 |





