介護付き有料老人ホーム ファイン舎利寺
介護付有料老人ホーム
大阪府 大阪市生野区 勝山南 4-14-12 舎利寺リハビリテーションセンター
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 体験入居
入居時満60歳以上。ホームの看護職員は、中心静脈栄養管理の対応不可だが、その他の療養管理については要相談
運営方針と特色
運営方針
社会福祉法人慶生会の理念「和敬・愛語・感謝」に基づいた、これからの人生を充実のために介護及び接遇サービスの提供をする。
特色
法人理念である、三綱領『和敬』『愛語』『感謝』の実践を基本とし、多様なサービスの提供と、あらゆるニーズへの対応を実践し顧客満足度の向上を目指します。また、介護と医療が連携し、入居者やその家族が本当に求めているケア及びサービスを提供し、安心できる生活をサポートします。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 20% | 60 | (入居一時金-初期償却率)×(契約終了日から想定居住期間満了日までの日数)÷(入居日の翌日から想定居住期間満了日までの日数) |
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①入居者が死亡した場合 ②入居者、又は事業者から解約した場合 |
|---|---|
| 保全措置 | 山田エスクロー信託 |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 空室がある場合 1泊食事付9,800円(税込) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 大今里ふれあいクリニック |
| 協力内容 | 年1回健康診断の機会付与 |
| 協力介護施設 | まじま歯科クリニック |
| 協力内容 | 診察、往診、緊急時の受診 |
施設詳細
| 施設名 | 介護付き有料老人ホーム ファイン舎利寺 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付き有料老人ホーム ファイン舎利寺 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府大阪市生野区勝山南4-14-12 舎利寺リハビリテーションセンター | 敷地面積 | 970.8㎡ |
| 施設所在地 | 大阪府大阪市生野区勝山南4-14-12 舎利寺リハビリテーションセンター | ||
| 敷地面積 | 970.8㎡ | ||
| 開設年月日 | 2008年5月1日 | 延べ床面積 | 2889.8㎡ |
| 開設年月日 | 2008年5月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2889.8㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 58人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 58人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2772206146 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー設置 | ||
| 共用設備 | 天然温泉 足湯 11時より16時まで利用可能です。 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 慶生会 | ||
| 運営者所在地 | 大阪市生野区巽東4-11-10 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 大阪市生野区 勝山南 4-14-12 舎利寺リハビリテーションセンター |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR環状線:『桃谷』徒歩20分、大阪シティバス『大池橋』 |
| 駐車場 |





