グリーンライフ守口
介護付有料老人ホーム
大阪府 守口市 佐太中町 6-17-34
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 入居費用が安い
- 体験入居
原則として満65歳以上で常時医療的処置を必要としない方。
運営方針と特色
運営方針
一、高齢者の安らかな生活をサポートする施設を運営します。一、少子高齢化社会を支える現役世代へ支援事業を展開します。一、終生にわたり、安心して生活を送ることが出来る介護・医療・福祉・保険のネットワークを構築し、その運用に当たります。
特色
隣接の医療法人弘道会守口生野記念病院と連携し、入居者の医療的処置や、緊急時の対応を安全かつ敏速に行ないます。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | (1)入居者が逝去した場合 (2)入居者から契約解約が行われた場合 (3)事業者から契約解除が行われた場合 ・入居申し込みに虚偽の事項を記載する等不正手段により入居したとき ・月額利用料その他の支払いを正当な理由なく2ヶ月以上滞納した場合 ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、その危害の切迫した恐れがあり、か つホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2日(2食付) 個室 6,480円 2人室 9,720円 ※昼食代(648円、税込)は別途請求となります。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 社会医療法人弘道会 守口生野記念病院 |
| 協力内容 | 1.ご入居者に対する定期健康診断、医療的処置が必要になった場合の治療及び入院の 受け入れ。2.診療科目、内科、脳神経外科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
| 協力介護施設 | 医療法人乾洋会 タクデンタルクリニック |
| 協力内容 | 訪問診療にて、口腔清掃、義歯等の管理及び口腔内外の観察等。 |
施設詳細
| 施設名 | グリーンライフ守口 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | グリーンライフ守口 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府守口市佐太中町6-17-34 | 敷地面積 | 5872.83㎡ |
| 施設所在地 | 大阪府守口市佐太中町6-17-34 | ||
| 敷地面積 | 5872.83㎡ | ||
| 開設年月日 | 2008年11月1日 | 延べ床面積 | 8475.82㎡ |
| 開設年月日 | 2008年11月1日 | ||
| 延べ床面積 | 8475.82㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 189人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 189人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2773201971 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火用散水栓及び消火器を設置。 | ||
| 共用設備 | 地域交流スペース、健康管理室、理美容室、アクティビティルーム。 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | グリーンライフ株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 大阪府吹田市春日三丁目20番8号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 守口市 佐太中町 6-17-34 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 地下鉄谷町線または、大阪モノレール「大日駅」より、京阪バス5分。「金田」バス停下車すぐ。 |
| 駐車場 |





