ケアハウス いずみ
ケアハウス
京都府 京都市伏見区 淀美豆町 283
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
1.地域に開放的なホームをめざします。2.個人の意思を可能な限り尊重します。3.常に明るく、笑顔で接し、落ち着けるホームをめざします。
特色
1.介護付きケアハウスであるため、介護が必要となった場合でも、施設を退所せずに介護サービスの提供を受けることが出来ます。(契約の変更が必要です)2.地域と連携を取り、利用者に満足していただけるサービスを提供しています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | 1.契約者が死亡した場合 2.施設設備に対する損害行為、他人に危害を加える恐れがある場合 3.事業者が解散命令を受けた場合、破産した場合又はやむを得ない事由によりケアハウスを閉鎖した場合 4.施設の減失や重大な毀損により、サービスの提供が不可能になった場合 5.その他契約書の内容に準ずる |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 実施していない |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団淀さんせん会 金井病院 |
| 協力内容 | 利用者の外来診療、緊急時の診療、入院治療等 |
| 協力内容 | 利用者の外来診療 |
施設詳細
| 施設名 | ケアハウス いずみ | 施設種別 | ケアハウス |
| 施設名 | ケアハウス いずみ | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 京都府京都市伏見区淀美豆町283 | 敷地面積 | 3743.82㎡ |
| 施設所在地 | 京都府京都市伏見区淀美豆町283 | ||
| 敷地面積 | 3743.82㎡ | ||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | 3709.72㎡ | |
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | 3709.72㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 20人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 20人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2670901574 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 消火器、屋内消火栓、スプリンクラー、自動火災報知設備等 | ||
| 共用設備 | 食堂・リビング・談話コーナー |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人伏見にちりん福祉会 | ||
| 運営者所在地 | 京都市伏見区淀美豆町1055番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 京都府 京都市伏見区 淀美豆町 283 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 京阪電車 淀駅下車 徒歩15分 |
| 駐車場 |





