有料老人ホーム シルバーホーム衣笠
介護付有料老人ホーム
京都府 京都市北区 衣笠赤阪町 1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 高級施設
- 体験入居
(1)65歳以上 (2)伝染性疾患や精神障害が無い (3)必要経費が支払える (4)一般的社会生活が営める
運営方針と特色
運営方針
生活パートナーとして、あらゆる生活支援サポートを利用者に提供し、信頼される生活支援機関として、利用者の個性と自尊心が尊重される日々となるよう最善を尽くす。
特色
当ホームは、ケアは“人の心と人の手で”と考えております。一人ひとりのご入居者様の特長を生かした生活と、各人に嬉しい「おもてなしの心」を籠めたサービスを提供いたします。ターミナルケアは勿論、ご葬儀から納骨時までご自分の居室にて、お佛飯などのお世話をもさせて頂き、お見守り致します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 15% | 120ヶ月(10年) | 入居一時金×85%÷(365日×10年)×(3650日-入居日数) | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居者が死亡。入居契約書第29条、30条に基づき解約を行った時。 | 
|---|---|
| 保全措置 | (公益社団法人)全国有料老人ホーム協会の入居者生活保証制度に加入 | 
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | (ショートステイをご利用頂きます) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 永原診療会、西陣病院 | 
| 協力内容 | 緊急時の往診・訪問診療。受診時の同行。 | 
| 協力介護施設 | 藤本歯科医院、カミタニ歯科 | 
| 協力内容 | 外来受診が出来ない場合の往診、緊急時の対応。 | 
施設詳細
| 施設名 | 有料老人ホーム シルバーホーム衣笠 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 有料老人ホーム シルバーホーム衣笠 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 京都府京都市北区衣笠赤阪町1 | 敷地面積 | 1097㎡ | 
| 施設所在地 | 京都府京都市北区衣笠赤阪町1 | ||
| 敷地面積 | 1097㎡ | ||
| 開設年月日 | 1958年4月1日 | 延べ床面積 | 1167㎡ | 
| 開設年月日 | 1958年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1167㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 30人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 30人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2670100284 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | スプリンクラー | ||
| 共用設備 | サンルーム・談話室(葬儀時も利用)・洗濯場・医務室・茶室 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人大五京 | ||
| 運営者所在地 | 京都市北区衣笠衣笠山町10番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 京都府 京都市北区 衣笠赤阪町 1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 京都駅、三条京阪より市バス利用(15・205・50各系統&M1)「衣笠氷室町」より100m | 
| 駐車場 | 





