介護付有料老人ホーム エクセレントあさひ
介護付有料老人ホーム
三重県 三重郡朝日町 小向 2064-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 体験入居
要支援1以上の被認定者であること
自傷他害の恐れがないこと
常時医療機関において治療をする必要がないこと
本契約に定める事を承認し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同できること
運営方針と特色
運営方針
高齢者の生活支援のプロとして、一人一人のニーズにあったサービスをスピーディーに提供し、地域福祉の発展に貢献する。「すべての人に微笑みを」の法人理念をもとに、高齢者とご家族に第二の我が家と思っていただけるようなサービス提供を目指します。
特色
スタッフには経験豊富な看護師、ケアマネジャー、社会福祉士、介護福祉士、管理栄養士、歯科衛生士、介護職員初任者研修等資格者がそろっています。定期的に協力病院や歯科往診があります。お年寄りの楽しみの一つである「食べること」「話すこと」にも重点をおいております。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 0% | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 一・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した時 二・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なくしばしば遅延するとき 三・第20条の規定に違反したとき 四・入居者の行動が他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止する事が出来ない時 五・入居者が病気の治療その他のために60日以上ホームを離れることが決まった時 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 利用料金:召し上がった食事代のみ(朝350円、昼500円、おやつ50円、夕550円) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人桑名病院、寺本医院、辻クリニック、いしが在宅ケアクリニック、伊藤医院 | 
| 協力内容 | 月2回の往診、夜間急変時の対応可、入院が必要と判断されるときは速やかに対応 | 
| 協力介護施設 | ういち歯科クリニック | 
| 協力内容 | 週1回の往診、その他の特別な変化があるときは、随時対応する。 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム エクセレントあさひ | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム エクセレントあさひ | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 三重県三重郡朝日町小向2064-1 | 敷地面積 | 1044.97㎡ | 
| 施設所在地 | 三重県三重郡朝日町小向2064-1 | ||
| 敷地面積 | 1044.97㎡ | ||
| 開設年月日 | 2008年2月1日 | 延べ床面積 | 1029.8㎡ | 
| 開設年月日 | 2008年2月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1029.8㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 30人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 30人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2472200480 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | スプリンクラー完備、消火栓、消火器設置 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人福島会 | ||
| 運営者所在地 | 三重県桑名市大字東方1079番地7 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 三重県 三重郡朝日町 小向 2064-1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 近鉄伊勢朝日駅から徒歩7分 | 
| 駐車場 | 





