新道ケアコミュニティそよ風
介護付有料老人ホーム
愛知県 名古屋市西区 新道 1-9-3
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 体験入居
概ね65歳以上の方で、要支援及び要介護認定を受けている方。
日常生活で何らかの介護が必要な方。
運営方針と特色
運営方針
・常に愛情と熱意を持って利用者の自立を助け、その家庭の繁栄にお手伝いいたします。・介護のスペシャリストとして常に自己研鑽に励み、誠意を持って質の高い介護サービスが提供できるよう、専門性の向上に努めます。・医療機関との連携を図り、医療・介護技術の進歩に即応し、高水準の介護を追求します。・個人のニーズと意思を尊重し、生活の質の向上に努めます。・業務上で知り得た個人及び家庭の事情については、一切漏洩しません。
特色
利用者のニーズを常に把握し、アットホームな環境の中、ハートフルな介護を提供します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | 以下の場合、30日以上の予告期間をおいて、ホーム側より契約の解除をするこがあります。 ・入居契約書等に虚偽の記載をするなど、不正な手段により入居したとき。 ・正当な理由なく月額利用料等の支払いを2ヶ月以上遅滞するとき。 ・建物、付属設備等を故意又は重大な過失により汚損、破損又は滅失したとき。 ・他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼす行為を行ったとき。 入居者が契約を解除しようとするときは、30日以上の予告期間をおいて契約を解除することができます。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2日/8,640円(食事含む) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 新道内科クリニック | 
| 協力内容 | ・入居者の居室等における月2回の診察・年2回の定期健診・入居者の円滑な診療が受けられるよう当ホームとの連携を図る。・休日及び夜間の緊急時の受診協力。・ホームドクターとして健康相談及び健康指導を行う。ホームドクターは、入居者に対する処遇及び各種サービスが適切に提供されるよう必要な指導助言を行う。 | 
施設詳細
| 施設名 | 新道ケアコミュニティそよ風 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 新道ケアコミュニティそよ風 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市西区新道1-9-3 | 敷地面積 | 211.13㎡ | 
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市西区新道1-9-3 | ||
| 敷地面積 | 211.13㎡ | ||
| 開設年月日 | 2012年7月1日 | 延べ床面積 | 937.44㎡ | 
| 開設年月日 | 2012年7月1日 | ||
| 延べ床面積 | 937.44㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 24人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 24人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2370402295 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火器の設置 | ||
| 共用設備 | 事務室×1(23.1㎡) 洗濯室(6.3㎡) 脱衣室×1(13.1㎡) エレベーター(ストレッチャー対応)×1基 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社ユニマットリタイアメント・コミュニティ | ||
| 運営者所在地 | 東京都港区南青山2-12-14 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 愛知県 名古屋市西区 新道 1-9-3 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町3番出口より徒歩4分 | 
| 駐車場 | 





