ナーシングホーム形原
介護付有料老人ホーム
愛知県 蒲郡市 形原町北新田 41-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 入居費用が安い
- 体験入居
- 防災設備多数
入居に際しては 要介護1~要介護5の介護認定を受けていること.ただしご夫婦入居の場合のおひとり様が要支援の時の入居は可。
運営方針と特色
運営方針
入居者の人格を尊重し心身の状態に適したサービスの提供をすること。常に利用者の立場になって考え施設を適切な環境に保つように努力すること。明るく楽しい施設の雰囲気作りに努めるとともにサービスの内容及に利用者様の生活状況等をご家族様に明示し連絡・報告・相談を密にすること。
特色
ご入居者の個性を尊重した家庭的サービスの提供・施設内外での多彩な催事の実施/提供による入居者様に生活の楽しみや励みの提供
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 0% | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 下記の場合は90日間の予告をおいて契約を解除することができる。ただし契約の解除においては、利用者の事情を考え、身元保証人を含めた協議のうえで決定することとする。 *入居者申し込み書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき *月払いの利用料その他の支払いを正当な理由無く、しばしば遅滞するとき *入居契約書20条の規定に違反したとき *入居者の行動が、他の入居者または従業員の生命に危害を及ぼし、またはその危害の切迫した恐れがあり、 かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止できないとき | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1日10500円(食事代含む)最長7日間 要支援可 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | はたのクリニック | 
| 協力内容 | 診療科目:内科、泌尿器科、皮膚科日常の回診/往診/健康調査、年2回の健康診断の実施・職員指導ほか | 
| 協力介護施設 | 平岩歯科医院 | 
| 協力内容 | 毎週1回の往診診療 | 
施設詳細
| 施設名 | ナーシングホーム形原 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | ナーシングホーム形原 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 愛知県蒲郡市形原町北新田41-1 | 敷地面積 | 3242.97㎡ | 
| 施設所在地 | 愛知県蒲郡市形原町北新田41-1 | ||
| 敷地面積 | 3242.97㎡ | ||
| 開設年月日 | 2008年3月1日 | 延べ床面積 | 2975.57㎡ | 
| 開設年月日 | 2008年3月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2975.57㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 60人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 60人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2373300819 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 非常用放送設備、火災通報装置、複合火災受信機、消火用散水栓、スプリンクラー(全居室) | ||
| 共用設備 | 事務所、健康相談室、会議室、洗面所、脱衣室、洗濯室、汚物処理室、多目的スペース、ガーデンスペースほか | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 日本ナーシングホームズ株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 蒲郡市港町20番14号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 愛知県 蒲郡市 形原町北新田 41-1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 名鉄蒲郡線 三河鹿島駅下車徒歩約10分 | 
| 駐車場 | 





