ウェルビーイング大岡
介護付有料老人ホーム
静岡県 沼津市 大岡 2262-4
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 体験入居
- 防災設備多数
概ね65歳以上で、共同生活に適応できる方。所定の利用料を負担できること。身元引受人を立てられること。感染症(結核、疥癬等)の方、人工透析・IVH(中心静脈栄養)を受けている方、常時吸引が必要な方、常時経管栄養の必要な方、常時酸素吸入されている方は入居できない場合があります。
運営方針と特色
運営方針
ご入居者の高齢期における障害や喪失よりも、ご本人が多くの時間を生きてきたなかで培われた可能性や豊かさに目を向け、まごころのケアを通じて生き生きとした楽しい暮らしをともに築いていく。
特色
個別ケアを重視し、ご入居者様の一人ひとりに合った介護サービスの提供に努めております。医療行為の必要な方への適切な支援と終末期における看取り支援。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①家賃、利用料の支払いを2ヶ月以上にわたり怠った場合。②入院し、2ヶ月以内に退院できる見込みがない場合又は1ヶ月を経過しても退院できないことが明らかになった場合。③入院した場合において医学的管理下による介護等の必要性のため、サービス提供が困難となった場合。④感染症に感染した場合。⑤人工透析、IVH,常時吸引、経管栄養、酸素吸入が必要になった場合等において、サービス提供が困難になった場合。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 介護サービスに準ずる。 1泊12000円(食事付) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 大岡マサキクリニック | 
| 協力内容 | 月2回以上往診するほか入居者の健康管理を行います。 24時間医療協力体制 | 
| 協力介護施設 | 佐野歯科医院 | 
| 協力内容 | 週1回のブラッシング指導 月2回の往診 | 
施設詳細
| 施設名 | ウェルビーイング大岡 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | ウェルビーイング大岡 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県沼津市大岡2262-4 | 敷地面積 | 999.69㎡ | 
| 施設所在地 | 静岡県沼津市大岡2262-4 | ||
| 敷地面積 | 999.69㎡ | ||
| 開設年月日 | 2005年7月1日 | 延べ床面積 | 1544.07㎡ | 
| 開設年月日 | 2005年7月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1544.07㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 44人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 44人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2271101202 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 消火器、消火栓、SP、防炎カーテン、防炎フロアマット等 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社ウェルビーイング | ||
| 運営者所在地 | 静岡県沼津市大岡1002-14 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 沼津市 大岡 2262-4 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR御殿場線大岡駅より徒歩5分 | 
| 駐車場 | 





