ライフケアセンターよつば
介護付有料老人ホーム
静岡県 沼津市 吉田町 15-7
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 居室広い
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
本事業において提供する「(介護予防)特定施設入所者生活介護」は介護保険関係法令に沿ったものとする。利用者の人格を尊重し常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに個別の介護計画を作成する事により利用者が必要とする適切なサービスを提供する。利用者及びその家族に対しサービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。適切な介護技術を持ってサービスを提供する。常に提供したサービスの質の管理・評価を行う。
特色
利用者様自らの知識や人生経験を生かして常にいつまでも現役として人生を楽しんでいただけるよう、精神状態の安定と生きがいづくりを目的とした長期的なリハビリを行う。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①入居者が死亡した場合②入居者又は事業所から解約した場合 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1日~3か月までを目安に体験入居可能です。 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 松原医院(沼津市白銀町4-3) | 
| 協力内容 | 当施設提携医往診受診の対応年二回定期健康診断診療科目:内科・外科・整形外科 | 
| 協力介護施設 | 亀井歯科医院 | 
| 協力内容 | 当施設提携医定期歯科往診(月1度)その他、疼痛時 | 
施設詳細
| 施設名 | ライフケアセンターよつば | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | ライフケアセンターよつば | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県沼津市吉田町15-7 | 敷地面積 | 731.38㎡ | 
| 施設所在地 | 静岡県沼津市吉田町15-7 | ||
| 敷地面積 | 731.38㎡ | ||
| 開設年月日 | 2015年10月1日 | 延べ床面積 | 737.1㎡ | 
| 開設年月日 | 2015年10月1日 | ||
| 延べ床面積 | 737.1㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 21人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 21人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2271102895 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | 消火器及びスプリンクラー設備あり | ||
| 共用設備 | 図書コーナー、談話室あり | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 一般社団法人よつば | ||
| 運営者所在地 | 静岡県沼津市吉田町15番7号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 沼津市 吉田町 15-7 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | ①バス利用の場合 ・沼津駅東海バスで牛臥循環、乗車15分川瀬町南停留所で下車、東へ徒歩3分 ②自動車利用の場合 ・沼津駅より約10分 | 
| 駐車場 | 





