介護付き有料老人ホームわかみや
介護付有料老人ホーム
静岡県 富士宮市 小泉 2302-8
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
要支援 または 要介護認定が下りている方が対象となる
運営方針と特色
運営方針
明るく家庭的な雰囲気の中でよりよいサービスの提供に努め利用者と共に生活する。行政及び地域機関との積極的な連携を図り、保育所・幼稚園・小学校から老人クラブまで遊戯・郷土芸能やクラブ活動の発表の場として地域に開かれた施設づくりに努める。高齢者の自立、主体性を尊重した個人生活プログラムの作成を行う。家庭介護教室を継続して行い、地域の住民の介護及び要介護者の高齢者への理解を深めるスタッフは組織の一員として役割を理解し自己啓発のため努力する
特色
個別対応の実施安全で安心できるサービスの提供
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | 契約時に虚偽記載があった場合 入居者の行動が他の入居者の生命に危害を及ぼす恐れがあると判断されたとき 本人の死亡時 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 居室が空いていれば体験可 1日3000円(食事つき) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 鈴木医院 | 
| 協力内容 | 定期的な往診及び必要に応じた際の受診等での療養上の健康管理・治療等必要に応じ入院支援・ | 
| 協力介護施設 | 宮本歯科 | 
| 協力内容 | 一般的な歯科治療 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護付き有料老人ホームわかみや | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 介護付き有料老人ホームわかみや | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県富士宮市小泉2302-8 | 敷地面積 | 1083㎡ | 
| 施設所在地 | 静岡県富士宮市小泉2302-8 | ||
| 敷地面積 | 1083㎡ | ||
| 開設年月日 | 2011年6月1日 | 延べ床面積 | 411㎡ | 
| 開設年月日 | 2011年6月1日 | ||
| 延べ床面積 | 411㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 1人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 1人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2272101110 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | |||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社アルテディア | ||
| 運営者所在地 | 東京都 千代田区麹町三丁目3番地8 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 富士宮市 小泉 2302-8 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR身延線「富士根駅」より徒歩15分 | 
| 駐車場 | 





