玉沢昭寿園
ケアハウス
静岡県 三島市 玉沢 90
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
要支援1程度の方には身体状況等により自立棟に入居していただき。介護サービスを利用せずなるべく残存機能を残すことを目的に自立棟をご利用いただいています。
運営方針と特色
運営方針
介護サービス事業の適正な運営を確保するために、人員及び管理運営並びに利用について必要の事項を定め、事業所の従事者が支援状態にある利用者に対し、適切な介護サービスを提供することを目的とする。
特色
混合施設の特色を生かして年間行うさまざまな施設行事をとおして、自立の入居者と介護の必要な特定入居者が緊密な交流を持てるように取り図っている。(設備)・全居室にはインターネットが接続可能になっていて入居者の外部の社会に対する知的好奇心を簡単に 満た せるよう配慮されている。・全居室には光触媒・酸素触媒の機能をもつカーテンが完備されていて居室内の空気を正常に保つ手助 けをしている。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 最終月の利用料と、居室清掃・修理代、又居室荷物の処分代等を差し引きし、残金が発生する場合はご本人へ返還、また、修理等高額になってしまった場合は、返還なし、不足分の徴収をさせて頂きます。現在までにおいて追加徴収された方はいない、返還者多数です。 | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 医療機関等に長期入院され介護度のすすまれた方など、当施設サービス提供以上の介護度状況になられた場合は、次のステップとして、多の施設を進めています。そのような場合契約解除となる場合かあります。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 4泊5日の体験入所をしていただき身体状況等を観察させていただきます。また、ゲストルームを利用し、一般の方の体験入所も同時行っています。 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 石井内科医院 | 
| 協力内容 | 嘱託医契約を結びその中で月2回の診察を実施しています。 | 
| 協力内容 | 嘱託歯科医院として契約を結び毎週1回(希望者)の診察を実施しています。 | 
施設詳細
| 施設名 | 玉沢昭寿園 | 施設種別 | ケアハウス | 
| 施設名 | 玉沢昭寿園 | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県三島市玉沢90 | 敷地面積 | 2762.5㎡ | 
| 施設所在地 | 静岡県三島市玉沢90 | ||
| 敷地面積 | 2762.5㎡ | ||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | 2427.29㎡ | |
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | 2427.29㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 50人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2270600717 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | 消火器、消火栓、スプリンクラー設置 | ||
| 共用設備 | 1階カフェテリアが共同で使えるよう、IHクッキングのキッチンが設置されている。 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人伊豆社会福祉事業会 | ||
| 運営者所在地 | 静岡県三島市玉沢80番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 三島市 玉沢 90 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR三島駅より沼津箱根登山東海バスにて30分 東名沼津インターより車で15分 | 
| 駐車場 | 





