介護付き有料老人ホーム 菜の花の丘
介護付有料老人ホーム
静岡県 駿東郡小山町 竹之下 321
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 居室設備豊富
- 体験入居
- 防災設備多数
年齢:概ね60歳以上
医療的ケア : 応相談
認知症 : 応相談
その他:身元引受人がいること
運営方針と特色
運営方針
概ね60歳以上の方で、高齢等のため独立して生活するには不安がある方に、入居者の特性に配慮した住みやすい住居を提供し、入居者の意思及び人格を尊重し、明るく心豊かな生活が出来るよう、常にその方の立場に立って相談及び援助、食事の提供、余暇活動の援助を行います。
特色
『入居者のニーズに沿った幅広い対応(介護)を!』を目指します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①入居者が死亡した場合、入居者が解約した場合等 ②事業者が解約した場合 主な解除理由 ・入居者が故意に法令違反その他著しく常識を逸脱する行為をしたとき ・利用料の支払いを正当な理由がなく、しばしば滞納するとき |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 2泊3日程度:利用料2,000円/日と食費1,650円/日(朝食500円、昼食600円、夕食550円) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | フジ虎ノ門整形外科病院(医科) |
| 協力内容 | 入居者の病状が急変した場合、その他必要な場合は、速やかに診察が行えるよう協力できる体制があります。(施設から病院まで片道15分) |
| 協力介護施設 | フジ虎ノ門整形外科病院(歯科) |
施設詳細
| 施設名 | 介護付き有料老人ホーム 菜の花の丘 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付き有料老人ホーム 菜の花の丘 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県駿東郡小山町竹之下321 | 敷地面積 | 17528.95㎡ |
| 施設所在地 | 静岡県駿東郡小山町竹之下321 | ||
| 敷地面積 | 17528.95㎡ | ||
| 開設年月日 | 2015年9月1日 | 延べ床面積 | 8567.62㎡ |
| 開設年月日 | 2015年9月1日 | ||
| 延べ床面積 | 8567.62㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 90人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 90人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2271300804 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー設備、パッケージ型消火設備、自動火災報知設備、非常放送設備、避難器具、誘導灯及び誘導標識、消火器 | ||
| 共用設備 | ・喫茶・売店「シェリーメイ」:利用者の希望により利用できます ・理美容室:予約制で利用できます ・家族宿泊室:利用者様の家族が近くに宿泊施設が確保できない場合などに利用できます ・施設敷地内の散策歩道:利用時間8:00~日没まで ・エレベーター:2基(ストレッチャー対応) (その他) ・ロビー、地域交流スペース、多目的スペース、ボランティア室、ラウンジコーナー ※入居者と家族の談話、地域・他施設との交流活動、家族との懇談会や説明会等状況により利用を考えています |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人社団青虎会 | ||
| 運営者所在地 | 静岡県御殿場市川島田字中原1067番地1 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 駿東郡小山町 竹之下 321 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR御殿場線 足柄駅 徒歩15分 、東名足柄バス停 徒歩8分 |
| 駐車場 |





