介護付有料老人ホームジョイクラブ
介護付有料老人ホーム
静岡県 静岡市清水区 梅ケ谷 58
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 体験入居
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
地域の皆様の大切な人生に少しでもお役に立ちたい。地元清水の地で、緩やかで充実した時を過ごすために住宅をご提供することからはじまった事業から、より「人」に近いお世話を通じて地域社会の多くの人々に「介護」を、様々なカタチでご提供します。人に優しい「家造り」のノウハウを「介護」に活かす。安心で快適な施設は、ゆとりのある時をお約束します。私達は「介護」を通じて、地域社会の新しいコミュニティを目指します。
特色
開設以来アットホームな雰囲気とサービスが特徴であり、スタッフ・入居者が一体となった‘家族’として、入居者一人ひとりのニーズに応えたサービスを提供しています。また、同一敷地内のデイサービスジョイクラブを有し同法人が設置・運営を行っています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ①入居者がご逝去した場合 ②入居者から契約解除が行われた場合 ③事業者から契約解除が行われた場合 ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき ・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば延滞するとき ・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし又はその危害の 切迫した恐れがあり、有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法でこれを 防止することができないとき。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2日(食事付) 8,000円 (体験入居は1週間以内とする) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | ないとう内科・循環器科 | 
| 協力内容 | 診療科目:内科・循環器科協力科目:外来診療、訪問診療、医師による健康相談・健康診断(医療費その他の費用は入居者の自己負担) | 
| 協力介護施設 | クリタ歯科医院 | 
| 協力内容 | 診療科目:歯科協力科目:外来診療、訪問診療(医療費その他の費用は入居者の自己負担) | 
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホームジョイクラブ | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 介護付有料老人ホームジョイクラブ | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 静岡県静岡市清水区梅ケ谷58 | 敷地面積 | 2246.53㎡ | 
| 施設所在地 | 静岡県静岡市清水区梅ケ谷58 | ||
| 敷地面積 | 2246.53㎡ | ||
| 開設年月日 | 2012年6月3日 | 延べ床面積 | 2255㎡ | 
| 開設年月日 | 2012年6月3日 | ||
| 延べ床面積 | 2255㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 50人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2274205745 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 消火器、スプリンクラー、自動火災報知機、誘導灯、自家発電設備の設置 | ||
| 共用設備 | 事務室(フロント)、正面玄関(ホール)、談話室・食事室、相談室 和室、浴室、洗濯室、駐車場 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 加藤建設株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 静岡県静岡市清水区江尻東3-7-25 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 静岡県 静岡市清水区 梅ケ谷 58 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR清水駅から静鉄バス梅ヶ谷立病院線 旭ヶ丘バス停下車 徒歩1分 | 
| 駐車場 | 





