ことぶきの家御影
介護付有料老人ホーム
長野県 小諸市 御影新田池の上 2257-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 体験入居
施設内において共同生活を営むことに支障がないこと、また、常時医療機関において治療を必要
とすることがない。他害の恐れがないこと。
運営方針と特色
運営方針
1.あたたか味のある雰囲気の中で、低価格で安心して暮らすことができること。2.地域社会とのつながりを大切にし、自立した生活への支援をしていくこと。
特色
本人、家族の同意を得ながら個別の施設サービス計画に基づきサービスを提供。定期的な評価を行って行く。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | 1.二週間以上の予告期間をもって契約解除届を提出し、その契約解除届に記載された予告満了を もって解除となる。 2.入居時と状態が大きく変化し、上記の留意事項に該当しなくなった場合。 3.退居に際しては、介護の継続性が維持できるように退去に必要な援助を行う。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 体験入居部屋を利用し、一泊二日4,800円(但し食費は実費)で体験入居が可能。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 小諸厚生総合病院、佐久長土呂クリニック、東小諸クリニック、フルタクリニック |
| 協力内容 | 一般診療、訪問診療、緊急時対応、感染症対策(予防接種等)、ターミナル対応健康相談等 |
| 協力介護施設 | 林歯科診療所 |
| 協力内容 | 一般歯科診療、緊急時対応、口腔ケア指導、口腔ケア、咀嚼、嚥下に関する研修等 |
施設詳細
| 施設名 | ことぶきの家御影 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | ことぶきの家御影 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 長野県小諸市御影新田池の上2257-1 | 敷地面積 | 2962.24㎡ |
| 施設所在地 | 長野県小諸市御影新田池の上2257-1 | ||
| 敷地面積 | 2962.24㎡ | ||
| 開設年月日 | 2009年11月1日 | 延べ床面積 | 2192.51㎡ |
| 開設年月日 | 2009年11月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2192.51㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 60人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 60人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2070800673 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー設置、パッケージ型自動消火設備 | ||
| 共用設備 | 各階4隅に談話コーナーを設け、テーブル、椅子、テレビを設置し、家族等の面会時に利用できる。南北の廊下は広く、年間を通して歩行訓練ができる |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社コトブキ | ||
| 運営者所在地 | 小諸市大字市790-15 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 長野県 小諸市 御影新田池の上 2257-1 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 長野新幹線佐久平駅下車、車10分、上信越自動車道佐久ICより約8分 |
| 駐車場 |





