あずみ苑 グランデ鶴巻
介護付有料老人ホーム
神奈川県 秦野市 鶴巻北 3-10-25
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 体験入居
事前にアセスメントを行い、入居可・不可の判断をさせて頂く場合があります。
運営方針と特色
運営方針
豊かな暮らし自由なシニアライフをコンセプトに、入居者様に選んで頂く生活を目指しています。
特色
今までの生活を大きく変える事無く、生活をして頂く様に介助に入らせて頂いています。サービスに関しては、入居者様の希望する時間に行う様に心掛けています。例:入浴→基本夕方から行う 食事→入居者様一人一人異なった時間帯での提供。各食事には二時間の枠が設けてあります。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% | 84ヶ月 | 前払金=前払金償却期間の日数×(前払金償却時間の全日数-実際の退去日までの日数(初日参入)) |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 解約予定日から一ヶ月前に解約の申し出をして頂きます。 |
|---|---|
| 保全措置 | 一時金の返済債務の保全措置については、りそな銀行と「入居一時金保全信託契約」を締結して保全しています。 |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 最長6泊7日利用可能。送迎無料にて実施しています。体験中は実際の入居者様と交流をして頂いたり、普段の生活と大きな変化がない様に協力させて頂いております。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団 Matara丸山クリニック |
| 協力内容 | 訪問診療、定期健康診断。 |
| 協力介護施設 | 医療法人社団 藤栄会 小田原デンタルクリニック |
| 協力内容 | 訪問歯科診療。 |
施設詳細
| 施設名 | あずみ苑 グランデ鶴巻 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | あずみ苑 グランデ鶴巻 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県秦野市鶴巻北3-10-25 | 敷地面積 | 671.1㎡ |
| 施設所在地 | 神奈川県秦野市鶴巻北3-10-25 | ||
| 敷地面積 | 671.1㎡ | ||
| 開設年月日 | 2008年6月12日 | 延べ床面積 | 910.27㎡ |
| 開設年月日 | 2008年6月12日 | ||
| 延べ床面積 | 910.27㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 18人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 18人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1472801149 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 自動火災報知設備、消火器、誘導灯、火災通報装置 | ||
| 共用設備 | 車椅子で円滑に移動できる空間と構造を有している。 常夜灯の設置。 洗面所は身体の不自由な方の使用に適している。 トイレは呼び出しボタンの設置。 消火設備(非常照明設備、自動火災報知器、非常火災報知、漏電火災報知設備)設置。 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社レオパレス21 | ||
| 運営者所在地 | 東京都中野区本町2丁目54番11号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 神奈川県 秦野市 鶴巻北 3-10-25 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 小田急小田原線 「鶴巻温泉駅」より徒歩5分 |
| 駐車場 |





