せらび新横浜
介護付有料老人ホーム
神奈川県 横浜市港北区 北新横浜 2-2-3
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 高級施設
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
・その人らしい、一人ひとりの自由と個性を大切にする・尊厳と敬意を込めた、質の高いサービスを提供する・家族及び地域社会とのふれあいを通じ、心のケアを実践する
特色
手厚い人員配置によるユニットケア、ボランティアの協力によるアクティビティーの充実
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 20% | 72ヶ月 | 入居一時金×80%÷入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 |
入居契約特記事項
| 契約解除 | ・不正手段により入居した場合・支払いを正当な理由無く2ヶ月以上滞納した場合・契約、規定に違反した場合・他入居者の生命、生活及び本人の生命に危害を及ぼす恐れがあり、通常の介護方法ではこれを防止できない場合・長期入院など回復の見込みが無いと医師から診断があった場合、または医療依存度の重度化等、施設での介護は難しいと判断された場合(ご本人及びご家族、医師、施設との話合いによる)・介護拒否、服薬拒否等の継続が見られ、通常の介護では安全な生活が継続できないと判断した場合。 |
|---|---|
| 保全措置 | 全国有料老人ホーム協会入居者生活保証制度に加入 |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 利用期間は7泊8日までとし、1泊2日10,800円とする。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団 山本記念会 山本記念病院 |
| 協力内容 | 外来診療、救急対応、月2回の往診、健康管理、夜間帯の対応協力 |
| 協力介護施設 | 医療法人社団 高輪会 新横浜デンタルクリニック |
| 協力内容 | 定期往診、口腔ケア、嚥下画像診断 |
施設詳細
| 施設名 | せらび新横浜 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | せらび新横浜 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区北新横浜2-2-3 | 敷地面積 | 674.36㎡ |
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区北新横浜2-2-3 | ||
| 敷地面積 | 674.36㎡ | ||
| 開設年月日 | 2005年9月1日 | 延べ床面積 | 2710.34㎡ |
| 開設年月日 | 2005年9月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2710.34㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 60人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 60人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1470901404 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、屋内消火栓、消火器 | ||
| 共用設備 | 相談室・ライブラリー・7階ホール・ルーフガーデン |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社日本ケアリンク | ||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町3丁目2 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 神奈川県 横浜市港北区 北新横浜 2-2-3 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | ・横浜市営地下鉄「北新横浜駅」下車徒歩5分 ・横浜市営地下鉄、JR横浜線、東海道山陽新幹線「新横浜駅」下車徒歩15分 |
| 駐車場 |





