介護付有料老人ホーム 横浜エデンの園
介護付有料老人ホーム
神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 岩井町 207
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 高級施設
- 体験入居
- 防災設備多数
(1)入居契約時の年齢が満60歳以上の方。
(2)要支援又は要介護認定を受けている方。
(3)身元引受人をたてられる方。(身元引受人は入居者の親族を原則とします)
※身元引受人を立てられない場合は成年後見人制度の利用による入居についてご相談ください。
運営方針と特色
運営方針
施設理念
「ひとりひとりの笑顔のために」
私たちは、横浜エデンの園で出逢えたすべての方々が、生き生きとした笑顔で自分らしく暮らし、いつまでも自分らしく輝けることを目指して、精一杯の笑顔とまごごろを込めてサービスを提供いたします。
特色
ケア会議は園長、ケアサービス課長、各職場責任者等で構成し、原則月1回定例開催します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 15% | 1827日 | 終身プラン:入居一時金×0.85×(1,827日-入居日数)/1,827日 年払プラン:入居一時金×(366日-入居日数)/366日 |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 1)90日の予告期間をおいて事業団より入居者に対して入居契約を解除できる。条件詳細重要事項にあり2)入居者が契約を解除する場合は30日以上の予告期間をいただく。 |
|---|---|
| 保全措置 | 社団法人全国有料老人ホーム協会の入居者基金に加入 |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 原則、最長6泊7日。 費用は、1泊2日 1名:10,800円(食事込み) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 聖隷横浜病院 |
| 協力内容 | 健康診断/年2回、健康相談/随時、訪問診療、ケアサービス担当者会議への参加 |
| 協力介護施設 | 原歯科医院 |
| 協力内容 | 訪問による介護歯科・居宅療養管理指導及び介護予防活動 |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム 横浜エデンの園 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム 横浜エデンの園 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町207 | 敷地面積 | 2448.25㎡ |
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町207 | ||
| 敷地面積 | 2448.25㎡ | ||
| 開設年月日 | 2010年4月1日 | 延べ床面積 | 3463.64㎡ |
| 開設年月日 | 2010年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3463.64㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 50人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1470601475 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー全館設置(各居室、設備、廊下)、消火器、消火栓、自動火災通報設備 | ||
| 共用設備 | 機能訓練室、健康管理室、面談室、家族室、 健康・生きがい施設(コミュニティルーム) |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 | ||
| 運営者所在地 | 静岡県浜松市中区住吉2-12-12 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 岩井町 207 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR横須賀線「保土ヶ谷駅」東口より徒歩約13分(1.0km) (1)タクシーの場合:約5分 (2)バス利用の場合:横浜市営バス32系統「保土ヶ谷駅東口」乗車約7分(1.5km)、「元久保町」下車、徒歩30秒(20m) |
| 駐車場 |





