コミュニケア24癒しの新井薬師
介護付有料老人ホーム
東京都 中野区 上高田 3-39-7
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 高級施設
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
おもてなしの心を持ったお世話
ご入居者やご家族が「癒しの新井薬師」へ入って良かったと言って頂けるお世話
尊敬と親しみを込めた親身なお世話
特色
小規模な施設だからこその家庭的で細部まで行き届いた温かい介護を目指して、防火防災を意識した
安全な施設としてご入居者の皆様に自宅同様の暮らしをそのままにして頂ける様、スタッフ一同
心を込めてサービスを提供させて頂いております。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 30% | 42~60ヶ月 | 前払い家賃×0.7×(60(42)ケ月-利用経過数)÷60(40) 入退去月は日割計算。 契約解除時は、専用居室の原状回復のため実費を差し引かれての返還。 | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | ○入居契約書に虚偽の記載するなど不正手段により入居した場合 ○管理費又はその他の支払いが3ケ以上の延滞した場合 ○付属設備又は敷地を故意又は重大な過失により汚損・破損・滅失させた場合 ○本人が死亡又は申し出があった場合 ○本人の行動が他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼす場合 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊3食・おやつ付き 16,200円(原則7泊8日まで) | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 中野共立病院 | 
| 協力内容 | 月2回定期訪問診療・緊急時往診・看護指導・日常健康指導・他医療機関へ入院紹介 | 
| 協力介護施設 | 林歯科医院 | 
| 協力内容 | 週1回の定期訪問診療・緊急時の往診 | 
施設詳細
| 施設名 | コミュニケア24癒しの新井薬師 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | コミュニケア24癒しの新井薬師 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 東京都中野区上高田3-39-7 | 敷地面積 | 456.24㎡ | 
| 施設所在地 | 東京都中野区上高田3-39-7 | ||
| 敷地面積 | 456.24㎡ | ||
| 開設年月日 | 2003年4月1日 | 延べ床面積 | 991.4㎡ | 
| 開設年月日 | 2003年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 991.4㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 24人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 24人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1371401652 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | |||
| 共用設備 | ファミリールーム・応接コーナー・洗濯室 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | ジェイシーサービス株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 千葉県浦安市入船1-5-2 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 東京都 中野区 上高田 3-39-7 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 西武新宿線「新井薬師前」駅南口下車 徒歩1分 | 
| 駐車場 | 





