平和の里あびこ
介護付有料老人ホーム
千葉県 我孫子市 布佐 2195-2
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 体験入居
概ね65歳以上、健康な方及び日常生活で介護の必用な方。2人居室の場合は夫婦、親子、兄弟姉妹に限ります。
運営方針と特色
運営方針
高齢者の快適な生活を支援する環境とサービスを提供する事を施設の目的とし、ご入居者の情熱ある人生を、多方面から支援する事を運営の目的とする。
特色
平和の里あびこは住み慣れた我が家の延長のように、自然な気分でご入居いただけるのが第一の特色です。 パブリックスペースをゆったり取り、明るく落ち着きのある色彩でコーディネートされた居室はすべて個室を採用。さまざまなサービスに支えられたゆとりの生活をエンジョイしていただけます。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 20% | 60ヶ月 | (入居金×80%)-{(入居金×80%)/60ヶ月×償却月数} | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居契約書内に記入。 | 
|---|---|
| 保全措置 | りそな銀行により入居一時金保全信託契約による。 | 
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 1泊2日(3食付):5,000円(税込)最長4日まで | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | ふさ聖仁会クリニック、我孫子聖人会病院、住吉整形外科 | 
| 協力内容 | 健康相談、介護看護指導及び医療機関の紹介等 | 
| 協力介護施設 | 後藤歯科 | 
| 協力内容 | 入居者の円滑な診療が受けられるよう当ホームとの連携を図る。 | 
施設詳細
| 施設名 | 平和の里あびこ | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 平和の里あびこ | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 千葉県我孫子市布佐2195-2 | 敷地面積 | 1549.17㎡ | 
| 施設所在地 | 千葉県我孫子市布佐2195-2 | ||
| 敷地面積 | 1549.17㎡ | ||
| 開設年月日 | 2001年8月1日 | 延べ床面積 | 3091.63㎡ | 
| 開設年月日 | 2001年8月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3091.63㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 62人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 62人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1272700368 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | スプリンクラー設備、自動火災報知機設備他 | ||
| 共用設備 | 応接コーナー、応接室、喫茶コーナー | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 平和ヘルスケア株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 千葉県我孫子市布佐2195-2 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 千葉県 我孫子市 布佐 2195-2 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR成田線 布佐駅下車徒歩3分 | 
| 駐車場 | 





