エクセルシオール佐原
介護付有料老人ホーム
千葉県 香取市 佐原ハ 4491
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
・原則65歳以上の方。
・身元引受人の方を1名お決め下さい。身元引受人がいない方は後見人等の制度を利用することも可能です。
運営方針と特色
運営方針
老人福祉法、介護保険法、その他関係法令、千葉県有料老人ホーム設置運営指導指針及び全国有料老人ホーム協会が定める倫理綱領を遵守し、目的施設を終身にわたり利用するご入居者の権利に対して、心をこめた各種サービスを提供します。基本理念として、私たちは高齢者介護における必要条件は尊厳と人権であると自覚し、その精神に則ってご利用者とご家族の幸福を追求する事を掲げています。
特色
身体介護は勿論のこと、心豊かな生活を維持できますように様々なレクリエーションやイベントに力を入れています。その他、ご高齢の方々を敬う気持ちの重要性を追求する姿勢で介護にも取り組んでいます。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 30.89% | 5年 | 想定居住期間内に契約終了した場合 一時金×想定居住期間償却率(69.11%)÷(入居の翌日から償却期間満了までの実数)×(契約終了日から償却期間満了日までの実数) その他、月払い料金については日割り精算を行う。 但し、目的施設の利用対価としての月額利用料と原状回復の必要があれば、その費用はかか | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 ・月額利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき。 ・入居契約上の禁止事項および制限事項の規定に違反したとき。 ・他の入居者や従業員の生命に危害を及ぼし、またその危害に切迫した恐れがあり、 且つ通常の介護方法や接遇方法では防止できないとき。 | 
|---|---|
| 保全措置 | 入居者生活保障制度(公益法人全国有料老人ホーム協会) | 
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 6泊7日まで可能です(1泊2日3食付き10,800円)。 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団 寿光会 栗源病院 | 
| 協力内容 | 定期的な往診のために医師を派遣するとともに日常の健康相談などを行うものとします。 | 
| 協力介護施設 | ひろ歯科医院 | 
| 協力内容 | 施設内の治療が困難である場合の受け入れを行うものとします。 | 
施設詳細
| 施設名 | エクセルシオール佐原 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | エクセルシオール佐原 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 千葉県香取市佐原ハ4491 | 敷地面積 | 3707.36㎡ | 
| 施設所在地 | 千葉県香取市佐原ハ4491 | ||
| 敷地面積 | 3707.36㎡ | ||
| 開設年月日 | 2009年7月1日 | 延べ床面積 | 3519.93㎡ | 
| 開設年月日 | 2009年7月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3519.93㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 60人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 60人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1278900111 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | スプリンクラー、火災通報装置、消火用散水栓、消火器 | ||
| 共用設備 | 洗濯室、汚物処理室、介護センター、健康相談室、機能訓練室 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社エクセルシオール・ジャパン | ||
| 運営者所在地 | 千葉県船橋市金堀町582-1 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 千葉県 香取市 佐原ハ 4491 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | ・JR成田線「佐原」駅よりバスに乗車し、「水生植物園入口」下車約800m ・JR鹿島線「潮来」駅より約5km | 
| 駐車場 | 





