未来倶楽部 三郷
介護付有料老人ホーム
埼玉県 三郷市 中央 3-16-7
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 高級施設
- 体験入居
概ね60歳以上の方
常時医療行為を必要としない方
運営方針と特色
運営方針
特定施設入居者生活介護の提供に当たって、事業所の施設職員等は、特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。
特色
当施設で、提供するお食事は、「温かいものは温かく」・「冷たいものは冷たく」お召し上がり頂くコンセプトに、施設内の厨房に於いて専属の厨房職員により、ご入居者の健康状況に応じて四季折々の食材を取り入れ、栄養のバランスの取れたお料理を提供しています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% | 60ヶ月 | 入居前払い金÷入居費の翌日から償却期間満了日までの実日数=(A) (A)×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 ※1円未満切り上げ |
入居契約特記事項
| 契約解除 | ・入居者が死亡した時 ・事業者からの解除 ・入居者等からの解約 |
|---|---|
| 保全措置 | 西日本シティ銀行 連帯保証委託契約に加入 |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 6泊7日まで 1泊(3食付) 9,720円(税込み) ※介護保険適用外 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団興明会 南柏駅前クリニック |
| 協力内容 | 週2回の往診、体調不良時の臨時往診、健康診断、健康指導、入院先の紹介 |
| 協力介護施設 | 医療法人社団 康寧会 立川歯科医院 瑞江診療所 |
| 協力内容 | 週一回の訪問歯科診療、口腔ケア |
施設詳細
| 施設名 | 未来倶楽部 三郷 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 未来倶楽部 三郷 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県三郷市中央3-16-7 | 敷地面積 | 1771.17㎡ |
| 施設所在地 | 埼玉県三郷市中央3-16-7 | ||
| 敷地面積 | 1771.17㎡ | ||
| 開設年月日 | 2010年9月1日 | 延べ床面積 | 2585.4㎡ |
| 開設年月日 | 2010年9月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2585.4㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 63人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 63人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1171200882 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、屋内消火栓、消火器等。 | ||
| 共用設備 | 相談室、応接室、食堂兼機能訓練室、健康管理室、エレベーター1基、洗濯室、理美容室、駐車場 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社未来設計 | ||
| 運営者所在地 | 東京都港区愛宕2-5-1 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 埼玉県 三郷市 中央 3-16-7 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | ●つくばエクスプレス「三郷中央駅」より徒歩6分(約500m) ●首都高速6号線「三郷IC」より車6分「約2km」 |
| 駐車場 |





