ヒューマンサポート春日部中央
介護付有料老人ホーム
埼玉県 春日部市 豊町 1-4-5
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 入居費用が安い
- 体験入居
概ね65歳以上の経過的要支援から要介護5の介護認定をうけているかた。または、2号被保険者で特定疾病の認定を受けている方。
運営方針と特色
運営方針
「老後安心」をモットーにし、高齢者の方々のため関係法令・規則を遵守し、快適な居住環境の提供と、介護サービスをはじめとする各種サービスの提供により、「ゆとり」と「安らぎ」のある暮らしの実現に努め、健全な経営のもとに地域社会への貢献を目指すこととします。
特色
介護付有料老人ホームとして、医療連携の強化により胃ろう・ストマ・バルーン・インスリン投与・ペースメーカー装着者・人工透析者でも安心して入居ができる看護体制と基準配置を上回る介護体制で入居者の方々をサポートしていきます。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居契約書第29条(事業者からの解除)・第30条(入居者からの解除)に記載する |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 12,000円/日(1週間以内)税込 (食事代含む) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 白桜会 新しらおか病院 |
| 協力内容 | 嘱託医として入居者の健康管理・相談・治療に協力と共に、診断の結果、入院加療が必要とされる場合、入居者の同意のもとに、連携病院として入院を支援します。又、入居者に係わる医療情報の提供、並びに本人の同意のもとに受診に協力します。 |
| 協力介護施設 | なぎさ歯科クリニック |
| 協力内容 | 訪問歯科による口腔ケア・歯科健診・歯科治療 |
施設詳細
| 施設名 | ヒューマンサポート春日部中央 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | ヒューマンサポート春日部中央 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県春日部市豊町1-4-5 | 敷地面積 | 2097㎡ |
| 施設所在地 | 埼玉県春日部市豊町1-4-5 | ||
| 敷地面積 | 2097㎡ | ||
| 開設年月日 | 2011年7月1日 | 延べ床面積 | 3325.99㎡ |
| 開設年月日 | 2011年7月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3325.99㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 80人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 80人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1170602104 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 非常通報装置、スプリンクラー、消火器、消火栓 | ||
| 共用設備 | 機能訓練室、相談コーナー、会議室 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社日本ヒューマンサポート | ||
| 運営者所在地 | 埼玉県春日部市豊町1-4-5 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 埼玉県 春日部市 豊町 1-4-5 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 東武野田線八木崎駅下車 徒歩9分 東武伊勢崎線春日部駅下車 徒歩15分 |
| 駐車場 |





