ふるさとホーム朝霞
介護付有料老人ホーム
埼玉県 朝霞市 根岸台 7-42-18
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 築10年以内
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供を務めるものとする。
要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した、日常生活を営むことができるように、特定施設サービス計画に基づき世話を行う。
特色
第二の家族として、ホスピタリティーにあふれる介護。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | お客様の行動が他のお客様の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ通常の介護方法ではこれを防止することができず、本契約を将来にわたって継続することが社会通念上著しく困難であると考えられる場合。 料金の支払いにつき、しばしば遅延し、または支払いがない場合など、本契約における事業者とお客様の信頼関係を著しく害するものであると判断した場合。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | あり 1泊 5,000円(食事別) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人TMGあさか医療センター、在宅クリニックハートフルふじみ野 |
| 協力内容 | TMGあさか医療センターでは、診察及び入院の協力。 ハートフルふじみ野では、週1回の往診、緊急時24時間対応。 |
| 協力介護施設 | 大井歯科医院 |
| 協力内容 | 週1回の往診。 |
施設詳細
| 施設名 | ふるさとホーム朝霞 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | ふるさとホーム朝霞 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県朝霞市根岸台7-42-18 | 敷地面積 | 2921.06㎡ |
| 施設所在地 | 埼玉県朝霞市根岸台7-42-18 | ||
| 敷地面積 | 2921.06㎡ | ||
| 開設年月日 | 2013年7月1日 | 延べ床面積 | 2819.64㎡ |
| 開設年月日 | 2013年7月1日 | ||
| 延べ床面積 | 2819.64㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 88人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 88人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1172101022 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | 火器。スプリンクラー設備。自動火災報知機設備。消防機関へ通報する火災報知設備。誘導灯。避難器具(救助袋)。 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社ヴァティー | ||
| 運営者所在地 | 東京都港区新橋3丁目11-1 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 埼玉県 朝霞市 根岸台 7-42-18 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 東武東上線「朝霞」駅より徒歩約20分または車で約5分。 東京外環自動車道「和光IC」より約5分または和光北ICより約5分。 |
| 駐車場 |





