だいな紫塚ケアホーム
介護付有料老人ホーム
栃木県 大田原市 紫塚 3-2633-12
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
特定施設サービス計画に基づき、入居者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話にわたる援助を行い、漫然かつ画一的なものにならないよう配慮する。
サービスの提供にあたっては、懇切丁寧を旨とし、利用者又はその家族から求められたときは、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
事業所は、安定的かつ継続的な事業運営に努める。
特色
医療・看護・快食・健康・交流・安全・便利・住み替え等のテーマごとに、基本となる介護にプラスサポートの各種サービスや支援を提供します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | なし |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 6泊7日まで。1泊3食6,000円 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | だいなリハビリクリニック |
| 協力内容 | 入居者の健康維持・医療処置等の医療行為全般 |
| 協力介護施設 | 渡辺歯科クリニック |
| 協力内容 | 入居者の歯科全般にわたる管理及び歯科相談 |
施設詳細
| 施設名 | だいな紫塚ケアホーム | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | だいな紫塚ケアホーム | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 栃木県大田原市紫塚3-2633-12 | 敷地面積 | 2459.02㎡ |
| 施設所在地 | 栃木県大田原市紫塚3-2633-12 | ||
| 敷地面積 | 2459.02㎡ | ||
| 開設年月日 | 2013年2月1日 | 延べ床面積 | 3986.81㎡ |
| 開設年月日 | 2013年2月1日 | ||
| 延べ床面積 | 3986.81㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 48人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 48人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0971000963 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、防火扉、非常警報装置、消火器 | ||
| 共用設備 | 床暖房・テレビ・エアコン・除湿加湿機器・エレベーター |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人大那 | ||
| 運営者所在地 | 栃木県大田原市紫塚3-2633-10 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 栃木県 大田原市 紫塚 3-2633-12 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 東北新幹線 那須塩原駅 タクシー10分 |
| 駐車場 |





