つくば長寿の郷
介護付有料老人ホーム
茨城県 常総市 大沢 1994-6
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 月額が安い
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
入居者の方が快適で心身ともに充実、安定した生活を営むことに資するとともに、良好な生活環境を確保します。また、職員一人ひとりが常に介護の質の向上に取り組み、高い技術で介護を行う他、暖かい対応による心のケアも重視してまいります。当施設は心温かく優秀なスタッフによるふれあいと心・体のトータルケアを重視し、多くのお友達と地域の人たちに囲まれ、明るく楽しく暮らしていけるお手伝いをしていきたいと考えております。
特色
24時間の医療体制、看護師による健康管理、PT・OTによる機能訓練、管理栄養士による栄養管理
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 以下の場合には、状況により90日の予告期間をおいて、契約を解除することがあります。 (1)入居契約書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 (2)利用料の支払いをしばしば遅延し、その支払能力がなく信頼関係をなくしたとき。 (3)建物、付属設備又は敷地を故意又は重大な過失により汚損、破損または滅失したとき。 (4)行動が他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすとき。(認知症の場合で、特定病因等に基づくものであると診断され、医療機関において通院や入院による治療を受けている場合は、この限りではありません) |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 予約制(7泊8日まで) 一人1泊2日3食付 6300円 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団彩黎会 ホームオンクリニックつくば |
| 協力内容 | 入居者の慢性疾患に対する治療、入院が必要な場合の対応、怪我の治療、緊急時の対応、健康診断 |
| 協力介護施設 | 医療法人社団双峰会 大久保歯科医院 |
| 協力内容 | 訪問歯科診療、口腔ケア指導 |
施設詳細
| 施設名 | つくば長寿の郷 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | つくば長寿の郷 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 茨城県常総市大沢1994-6 | 敷地面積 | 3356.97㎡ |
| 施設所在地 | 茨城県常総市大沢1994-6 | ||
| 敷地面積 | 3356.97㎡ | ||
| 開設年月日 | 2010年2月8日 | 延べ床面積 | 2907.3㎡ |
| 開設年月日 | 2010年2月8日 | ||
| 延べ床面積 | 2907.3㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 51人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 51人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0871100434 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 火災報知機、スプリンクラー、屋内散水栓 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社幸壽会 | ||
| 運営者所在地 | 茨城県常総市大沢1994番地6 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 茨城県 常総市 大沢 1994-6 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 常磐自動車道谷和原ICより国道294号 常総市石下高東交差点左折4km 関東鉄道常総線石下駅より4km タクシーで10分 |
| 駐車場 |





