介護付き有料老人ホームきづな
介護付有料老人ホーム
福島県 いわき市 平南白土八ツ坂 74
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 居室広い
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 体験入居
介護付き有料老人ホームであり、介護の必要な方が入所対象であります。
運営方針と特色
運営方針
介護保険法等の関係法令及び契約書に従い、利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、特定施設入居者生活介護サービスを継続して提供できるよう努めます。
特色
利用者様の望む暮らしに近づくため、話し相手に何でもなれるよう利用者の希望や、不安を傾聴させていただいております。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 0% | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 事業者として、利用者様が正当な理由なく支払うべき費用を2ヶ月以上滞納した時や、利用者様が法令違反又は、サービス提供を阻害する行為を行う等、事業者の再三の申し入れにも関わらず改善の見込みがなく、このサービス利用契約の目的を達することが困難になった場合、30日以上の予告期間を持って契約の解除となります。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 体験入居は現在やっておりません。 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | あんざいクリニック | 
| 協力内容 | 入居者様の訪問診療をお願いしています。 | 
| 協力介護施設 | 公益社団法人 いわき泌尿器科(訪問歯科) | 
| 協力内容 | 入居者様の訪問歯科診療をお願いしております。 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護付き有料老人ホームきづな | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 介護付き有料老人ホームきづな | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 福島県いわき市平南白土八ツ坂74 | 敷地面積 | 1906.82㎡ | 
| 施設所在地 | 福島県いわき市平南白土八ツ坂74 | ||
| 敷地面積 | 1906.82㎡ | ||
| 開設年月日 | 2017年5月1日 | 延べ床面積 | 1375.49㎡ | 
| 開設年月日 | 2017年5月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1375.49㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 32人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 32人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0770408151 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | 消防避難訓練として、年2回夜間及び昼間を想定した避難訓練を入居者の方も参加して実施します。 | ||
| 共用設備 | 談話コーナー、浴室、洗濯・乾燥機コーナー、物干し場、機能訓練室。 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社紲 | ||
| 運営者所在地 | 福島県いわき市平南白土字八ツ坂74番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 福島県 いわき市 平南白土八ツ坂 74 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR常磐線いわき駅より タクシー利用で10分 バス利用し、バス停「白土入口」下車徒歩1分 自家用車 常磐道いわき中央インターより15分 6号バイバスより 5分 | 
| 駐車場 | 





