介護付有料老人ホーム フォーリーフ嶋
介護付有料老人ホーム
山形県 山形市 嶋北 1-16-35
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
・身元引受人の選定ができる方
・常時、医療行為が必要でない方
・共同生活が営める方
運営方針と特色
運営方針
運営法人の経営理念である「ご利用者を大切に!しあわせと安心のお手伝い」と「地域社会への貢献」を旗印の下、ご利用者一人ひとりが、それまで歩んできた生活スタイルを大事にしながら、介護サービスや日常生活支援サービスを提供する事業所を目指します。また、山形市嶋地区という「まちづくり地区」に立地する事業所として、周辺の商業・娯楽施設並びに公共施設等を利用し、「地域住民の方々とのふれあい」や「買い物」「レクリエーション」等といった「ご利用者の日常性と利便性」を活かした事業所運営を行ってまいります。
特色
ユニットケアを採用し、ご利用者と職員が顔なじみの関係の中で、個々に必要な生活・医療面でのきめ細かなサービスを提供します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | 1.契約者が死亡したとき 2.利用者若しくは身元引受人から契約終了の申し出があったとき 3.重大な契約違反があり、利用継続が困難な場合で且つ、他のサービス確保の目途がついたとき |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 食事、介護サービス、日常支援サービス等(有料となります) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 済生会山形済生病院、セントラルクリニック |
| 協力内容 | 入院受入、外来診療、投薬指導、健康相談、救急時の医療対応、往診等 |
| 協力介護施設 | セントラルクリニック |
| 協力内容 | 外来診療、投薬指導、口腔ケア相談等 |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム フォーリーフ嶋 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム フォーリーフ嶋 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 山形県山形市嶋北1-16-35 | 敷地面積 | 2841.99㎡ |
| 施設所在地 | 山形県山形市嶋北1-16-35 | ||
| 敷地面積 | 2841.99㎡ | ||
| 開設年月日 | 2011年1月27日 | 延べ床面積 | 2087.64㎡ |
| 開設年月日 | 2011年1月27日 | ||
| 延べ床面積 | 2087.64㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 50人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0670103233 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火用散水栓、消火器 | ||
| 共用設備 | 玄関、ホール、応接室・相談室、お客様トイレ、エレベーター、階段、機能訓練室、畳コーナー、散髪室、ベランダ等 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 山形小木医科器械株式会社 | ||
| 運営者所在地 | 山形県山形市北町三丁目8番20号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 山形県 山形市 嶋北 1-16-35 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR羽前千歳駅から車で約10分 山形交通バス(路線⑦山交ビル(桧町・嶋)山形病院)嶋公園前停留所又は嶋北停留所で下車、徒歩で約10分 |
| 駐車場 |





