有料老人ホームハイツしらかば
介護付有料老人ホーム
北海道 帯広市 東五条南 14-1-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 体験入居
原則満65歳以上の方。
介護保険法において要支援、要介護の方。
運営方針と特色
運営方針
事業所は介護保険法等を尊守し、利用者と終結した特定施設入居者生活介契約及び介護予防特定施設入居者生活介護契約の定めるところに従い、利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じた自立した生活を営む事ができるよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行い、その要介護状態等の軽減又は悪化の防止に資するものとする。
介護サービスの提供にあたっては懇切丁寧を旨とし、サービスの内容等について理解しやすく説明するよう努める。
特色
福祉事業者総合賠償責任保険(三井住友海上火災保険)
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 15% | 10年(120ヶ月) | 入居支度金×0.85×(120ヶ月-経過月数)/120ヶ月 | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居申請書に虚偽事項を記載した時。 利用料の遅延。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 3日前までに予約をお願いします。1泊2日3食付 9,000円(税込)。1週間まで。 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 社会医療法人恵和会黒澤病院、医療法人社団博仁会大江病院、森末整形外科 | 
| 協力内容 | 利用者の診療ならびに治療、及び病状により休日・夜間緊急事態発生時の円滑な協力。(往診診療及び救急医療対応) | 
| 協力介護施設 | つがやす歯科医院 | 
| 協力内容 | 利用者の診療ならびに治療、及び口腔ケアを行う。(往診診療等) | 
施設詳細
| 施設名 | 有料老人ホームハイツしらかば | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 有料老人ホームハイツしらかば | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 北海道帯広市東五条南14-1-1 | 敷地面積 | 1681.63㎡ | 
| 施設所在地 | 北海道帯広市東五条南14-1-1 | ||
| 敷地面積 | 1681.63㎡ | ||
| 開設年月日 | 2003年4月21日 | 延べ床面積 | 751.5㎡ | 
| 開設年月日 | 2003年4月21日 | ||
| 延べ床面積 | 751.5㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 20人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 20人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0174600551 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | スプリンクラー、火災報知機、防火水槽、消火器消火栓 | ||
| 共用設備 | 機能訓練室(健康相談室を兼ねる) 談話室 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社しらかば | ||
| 運営者所在地 | 北海道帯広市東5条南5丁目5番地8 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 北海道 帯広市 東五条南 14-1-1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 十勝バス 東西循環線 協会前バス停より 徒歩5分 | 
| 駐車場 | 





