特別養護老人ホーム 北斗園
特別養護老人ホーム
沖縄県 国頭郡国頭村 辺土名 1692
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 2人部屋あり
- 相部屋あり
- 協力病院多数
運営方針と特色
運営方針
(1)利用者の尊重 利用者の意思や人権・人格を尊重し、利用者の立場に立った良質なサービスを提供いたします。(2)自立支援 利用者の持つ能力や体力に応じて自立した日常生活を営むことができる支援を致します。(3)安心した生活 利用者や家族が安心して充実した生活を送ることができるよう支援いたします。(4)地域との連携 地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等、積極的に地域との交流につとめ、地域の福祉サービス の拠点施設を目指します。
特色
国道58号線に面し、高台に位置し東シナ海を一望できる。また、交通の利便性が大変良くバス停も近くバスでの面会も十分に可能であり、地域との交流が大変活発であります。入所者に当たっては入所以前より良く顔見知りであったとか、入所者の家族や親族と職員が和気あいあいとした雰囲気の中で田舎ならではの慣わしで「イチャリバチョーデー小」の気風が浸透しており、家族親族も大変協力的であります。なお、そのような気風を受けて当施設の看取り介護は本人の意向は勿論のこと、家族や親族の考え方を考慮して、施設でも看取り介護が可能なように看取り個室を整備、職員研修を実施し、嘱託医、看護師、介護職員、他職員との連携を密にして実践しております。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 県立北部病院、北部地区医師会病院、北部皮フ科クリニック |
| 協力内容 | 入所者の健康診断と健康相談、入院・通院治療 |
| 協力介護施設 | 医療法人羽地会 |
| 協力内容 | 入所者の受診希望や、看護師・介護職員の観察で、歯科受診必要時に、連絡を取り合って、毎週火曜日に訪問歯科診療を行っています。 |
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホーム 北斗園 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
| 施設名 | 特別養護老人ホーム 北斗園 | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村辺土名1692 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村辺土名1692 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 26室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 26室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4771100015 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 非常用放送設備、消火栓7箇所、消火器21台 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人容山会 | ||
| 運営者所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名1692番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 沖縄県 国頭郡国頭村 辺土名 1692 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 那覇発→名護行き(西線)、名護バスターミナル乗換え→辺土名行き、国頭村社会福祉協議会前下車、徒歩3分 |
| 駐車場 |





