特別養護老人ホーム 萬翠荘
特別養護老人ホーム
愛媛県 四国中央市 中之庄町 542
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 2人部屋あり
- 相部屋あり
- 介護が手厚い
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
萬翠荘は平成6年に市の直営施設として開設されましたが、介護サービスの質向上を目的として平成29年4月より愛美会に民間移譲となりました。萬翠荘では、グループ内病院との連携を通してご利用者の日常的な健康管理は勿論のこと、緊急時の対応やターミナルケアなど「介護と医療の連携」を深めてご利用者が最期まで住み慣れた場所で心安らかな暮らしが営めるようにサービス提供を行なっています。また、居宅介護支援事業所や、短期入所生活介護事業所、通所介護事業所が併設されているので在宅サービスから施設サービスまで一貫したサービス提供が可能となります。
特色
ご利用者の権利と尊厳を守るための高度な倫理観に基づき、誠意と熱意を持って運営にあたり、ご利用者のニーズと意思を尊重し、安全で心安らかな生活が出来る居場所づくりを行います。また、ご利用者個々の可能性の追求と当たり前の生活の質の向上に努め、ご利用者の満足度向上を図り、潤いのある時間と空間を創造します。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 社会医療法人石川記念会 HITO病院、医療法人健康会 石川クリニック |
| 協力内容 | 平常時の定期受診だけでなく夜間や緊急時にもグループ内の病院・診療所が24時間365日対応可能な医療体制を整えています。 |
| 協力介護施設 | 医療法人尚古会 坂歯科 |
| 協力内容 | 口腔ケアの指導や義歯調整など口腔トラブルがある場合には、往診にて対応可能です。 |
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホーム 萬翠荘 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
| 施設名 | 特別養護老人ホーム 萬翠荘 | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 愛媛県四国中央市中之庄町542 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 愛媛県四国中央市中之庄町542 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 31室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 31室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 3871301200 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 消火器具、スプリンクラー設備、自動火災報知設備、誘導灯、非常警報設備、非常電源、防火戸等 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人愛美会 | ||
| 運営者所在地 | 愛媛県四国中央市上分町乙8番地2 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 愛媛県 四国中央市 中之庄町 542 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR伊予三島駅から瀬戸内バスで10分、宮北停留所から徒歩5分 三島川之江ICより車で12分 |
| 駐車場 |





