特別養護老人ホームコンフォール貞光
特別養護老人ホーム
徳島県 美馬郡つるぎ町 貞光中須賀 78
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 2人部屋あり
- 相部屋あり
- 介護が手厚い
運営方針と特色
運営方針
看取りケアの充実を含め、高品質な介護サービスを提供し、安心・安全・満足をお届けする。また社会福祉法人としての社会貢献、地域貢献に努める。
特色
ケア・キュア・リハの三拍子がそろって始めて、ご利用者様が安心して暮らす事が出来ると考え、サービス提供を行っている。特にキュアについては、医師の協力をえて、日・祝祭日以外は毎日回診している。また昭和50年以来、ターミナルケアを実施し、ご利用者様が終のすみかとして暮らせるよう、各部が連携し、ご家族と協力している。「おもいやり」を掲げ、安心、安全、満足をお届けできるよう日々精進している。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人仁清会永尾病院 | 
| 協力内容 | 日常生活における医療・生活・食事等に関し、医学的指導や相談を行う。急変があった場合は昼夜を問わず往診し、必要な措置を講じる。ご利用者の入院が生じた場合には入院の受入をする。(他の医療機関への入院調整を含む) | 
| 協力介護施設 | 笠原歯科クリニック | 
| 協力内容 | 口腔ケアの技術的指導および助言、また月1回歯科衛生士による訪問指導を行う。 | 
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホームコンフォール貞光 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム | 
| 施設名 | 特別養護老人ホームコンフォール貞光 | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 徳島県美馬郡つるぎ町貞光中須賀78 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 徳島県美馬郡つるぎ町貞光中須賀78 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 47室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 47室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 3671800146 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 自動火災報知設備、スプリンクラー、散水栓、消火器 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人清寿会 | ||
| 運営者所在地 | 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字中須賀78番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 徳島県 美馬郡つるぎ町 貞光中須賀 78 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR徳島本線 貞光駅より徒歩15分、徳島自動車道 美馬ICより車10分 | 
| 駐車場 | 





