特別養護老人ホーム さくら苑
特別養護老人ホーム
和歌山県 橋本市 高野口町大野 1844-133
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 介護が手厚い
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
1、利用者が「いきいき」「悠々」と過ごせる施設つくり 2、利用者の人権を尊重し、プライバシーを守り利用者が安定した快適な暮らしが送れるように行き届いた介護・看護、健康の維持増進のための看護・介護サービスの提供 3、地域の方々やボランティアの皆様に協力を頂いた開かれた施設づくりを目指します。
特色
家庭的な雰囲気の中で、健やかに「自分らしい暮らし」をサポートします。自分達の空間、居場所があるユニット型を採用し、入居者のプライバシーと生活のゆとりを大切に考え全室個室となっております。又、家庭的な生活を送って頂きたく、食事は8~10名がキッチンで食事をとります。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 社会医療法人博寿会 山本病院 | 
| 協力内容 | 施設での要医療の送致の上の診察 | 
| 協力介護施設 | 社会医療法人博寿会 山本病院 歯科 | 
| 協力内容 | 入居者の歯科診察、必要時の来苑又は送致の上の診察 | 
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホーム さくら苑 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム | 
| 施設名 | 特別養護老人ホーム さくら苑 | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 和歌山県橋本市高野口町大野1844-133 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 和歌山県橋本市高野口町大野1844-133 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 140室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 140室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 3071300549 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 消火器、スプリンクラー、放送設備、誘導灯、自動火災報知機、火災通報装置 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人博寿会 | ||
| 運営者所在地 | 和歌山県橋本市高野口町大野1844-133 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 和歌山県 橋本市 高野口町大野 1844-133 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR高野口駅より徒歩約30分(車で約7分) 京奈和自動車道高野口インターより車で約5分 | 
| 駐車場 | 





