大阪老人ホームうえだ
特別養護老人ホーム
大阪府 松原市 上田 8-11-11
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
運営方針と特色
運営方針
大阪老人ホームうえだは、平成22年4月にそれまでの施設(大阪老人ホーム東館)の老朽化に伴い建て替えられ、新たに誕生したユニット型特別養護老人ホームです。明治35年に大阪養老院を創設した先人の福祉観を受け継ぎながら、時代と共に変わる高齢者ニーズに適切かつ迅速に対応し、ご利用者の望む暮らしの提供に尽力をつくしています。
特色
明治35年に設立され114年を迎え、創設者の言葉にある「施設がただ死を待つのみの場所とならないように」をモットーに、常に介護サービスの向上を目指しています。具体的にはターミナルケアをはじめ、施設内研修の充実やチーフを中心としたOJTの活用、重度認知症高齢者に対応するため認知症介護実践研修、指導者研修修了者を複数配置、さらには各種行事などにて地域住民との交流を深めるなどを行っています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | クリニックいわた、阪南中央病院、高村病院、医療法人錦秀会グループ |
| 協力内容 | 利用者の状態の変化に迅速に対応できるよう、法人内診療所との連携を密にしています。また診療所医師の判断や家族の希望により、協力医療機関において、診察や入院治療を受けて頂いています。 |
| 協力介護施設 | 隅野歯科、柴田歯科医院、シモムラ歯科医院、伊藤歯科医院、タニ歯科医院、藤田歯科、松谷歯科医院 |
| 協力内容 | 定期的な口腔衛生及び口腔内治療を受けることができます。 |
施設詳細
| 施設名 | 大阪老人ホームうえだ | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
| 施設名 | 大阪老人ホームうえだ | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 大阪府松原市上田8-11-11 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 大阪府松原市上田8-11-11 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 100室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 100室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2774801415 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | 消火器、スプリンクラー、自動火災報知機 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人聖徳会 | ||
| 運営者所在地 | 大阪府松原市阿保3-14-22 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 大阪府 松原市 上田 8-11-11 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 近鉄南大阪線河内松原駅より徒歩13分 |
| 駐車場 |





