特別養護老人ホーム アルテイル青葉
特別養護老人ホーム
宮城県 仙台市青葉区 荒巻三居沢 1-16
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 2人部屋あり
- 相部屋あり
運営方針と特色
運営方針
『乳幼児から終末まで』という生涯福祉理念の最終段階の施設として、『ご利用者個々人がひとりの尊厳ある人間として、生きがいある生活が送れるように援助する』と共に、仙台市中心部に居住する市民のため三居沢の地において『地域福祉の拠点となる』ことを目指しております。
特色
ご利用者の『尊厳と習慣をお守りする』ことに努め、生活支援を実施しております。そして、ユニットケァの推進によりご利用者と職員が、馴染みの関係を築き、利用者の方お一人お一人によりきめ細かなサービスの提供を図っています。その例として、随時ご希望があれば、地域への買物や外食等を実施しており、またこれまでの習慣であった墓参り、礼拝への参加等も御家族の協力を頂きながら実施する事で、個々の利用者の希望を叶え、より一層『個』のサービスの充実に努めております。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 岩切病院 |
| 協力内容 | 1.利用者が治療・入院等を必要とする場合にこれを受託する。2.緊急時入院ベットの有無にかかわらず、治療のため、速やかに受け入れを約し、入院ベットがない場合においては、入院先の確保を約する。 |
| 協力介護施設 | 塚田歯科 |
| 協力内容 | 1.利用者に患者発生の場合は、治療の為、当該患者を速やかに受け入れるか又は往診する。2.業務内容は、口腔及び歯に問題を抱えている利用者の治療並びに衛生管理、そして看護師への指示とする。 |
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホーム アルテイル青葉 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
| 施設名 | 特別養護老人ホーム アルテイル青葉 | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 宮城県仙台市青葉区荒巻三居沢1-16 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 宮城県仙台市青葉区荒巻三居沢1-16 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 23室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 23室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0475100426 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火器、消化栓、防火シャッター等 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人青葉福祉会 | ||
| 運営者所在地 | 仙台市青葉区宮町1丁目4-47 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 宮城県 仙台市青葉区 荒巻三居沢 1-16 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 仙台駅より、バスプール16番ゲートの市営バス「交通公園循環」に乗車。「交通公園」で下車。徒歩10分。又は、市営バス「川内営業所行」に乗車。終点の「川内営業所」で下車。徒歩7分。 |
| 駐車場 |





