特別養護老人ホームあっぷるホーム
特別養護老人ホーム
岩手県 奥州市 江刺区玉里青篠 7-3
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
運営方針と特色
運営方針
入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続した物となるよう、居室に持ち込みの家具を置く等配慮している。各ユニットにおいて、相互に社会的関係を築き自立的な生活を営むことが出来る支援を目指します。
特色
家庭的な雰囲気作りが出来るよう、居室には物品の持込を自由にし、ご自身が慣れ親しんだ環境で生活していただく様配慮いたします。また、野菜作りや漬物作りを通し地域性を生かした生活習慣を味わうことが可能です。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 玉澤リハビリ整形外科 | 
| 協力内容 | 入居者の受診・往診・入院・緊急時の連絡対応。 | 
| 協力介護施設 | すずき歯科医院 | 
| 協力内容 | 訪問診療・受診 | 
施設詳細
| 施設名 | 特別養護老人ホームあっぷるホーム | 施設種別 | 特別養護老人ホーム | 
| 施設名 | 特別養護老人ホームあっぷるホーム | ||
| 施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 岩手県奥州市江刺区玉里青篠7-3 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 岩手県奥州市江刺区玉里青篠7-3 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 50室 | 建物構造階数 | |
| 居室総数 | 50室 | ||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 0371500067 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 全館スプリンクラー、屋内消火栓、非常通報装置、避難スロープ他有資格者による年2回の消防設備点検実施。 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人協同光陽会 | ||
| 運営者所在地 | 岩手県奥州市江刺区玉里字青篠7番地3 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 岩手県 奥州市 江刺区玉里青篠 7-3 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | ・歴史公園えさし藤原の郷より東へ車で10分。 ・JR水沢江刺駅から北へ車で20分 | 
| 駐車場 | 





