介護老人保健施設ことぶき苑
介護老人保健施設
宮崎県 宮崎市 本郷北方 4043-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 薬剤師
- 支援相談員
- 管理栄養士
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 療養室あり
- 協力病院多数
運営方針と特色
運営方針
介護老人保健施設の理念と役割を堅持し、次の3つのモットーを掲げて運営します。1.「和顔愛語、先意承問」2.ほうれんそう(報告、連絡、相談)3.「利用者に愛情を、敬老を、礼節を」また、自分の身内を介護するように、丁寧な仕事をします。
特色
医師による必要時と定期の診察があり、理学療法士によるリハビリ機器を使用した機能訓練等があります。月から金曜日の午前のみ1Fホールに全員集合して集団で体操やレクリエーションを行い、それ以外の時間は各フロアに分かれています。毎月の行事と誕生会、各教室(民謡、押花、書道、外部レク、ピアノ)、発表会、バイキング(年4回)を行います。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 宮崎市郡医師会病院、国立病院機構宮崎東病院、南部病院 | 
| 協力内容 | 必要時の外来受診、救急時の搬送 | 
| 協力介護施設 | 希望ヶ丘歯科医院 | 
| 協力内容 | 定期的な往診 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護老人保健施設ことぶき苑 | 施設種別 | 介護老人保健施設 | 
| 施設名 | 介護老人保健施設ことぶき苑 | ||
| 施設種別 | 介護老人保健施設 | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 宮崎県宮崎市本郷北方4043-1 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 宮崎県宮崎市本郷北方4043-1 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4550180055 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | スプリンクラー、散水栓、自動火災報知器等 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人社団敬寿会 | ||
| 運営者所在地 | 宮崎県宮崎市清水3丁目2番50号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 宮崎県 宮崎市 本郷北方 4043-1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | バス利用;青島行き旧道は「本郷団地入口」で降りて、西へ歩いて15分。220号線バイパスは「山崎台」で降りて、歩いて15分。駐車場有。 | 
| 駐車場 | 





