老人保健施設こうべ
介護老人保健施設
兵庫県 神戸市中央区 日暮通 5-5-8
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 薬剤師
- 支援相談員
- 管理栄養士
- 理学療法士
- 作業療法士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 療養室あり
- 協力病院多数
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
(理念)「老健こうべは、すべてのスタッフが専門職としての自覚を持ち、謙虚な気持ちで心が伝わるケアを提供します。」 (基本方針)1.利用者さんが主人公、個性や能力を引き出してハツラツ生活を支援します。2.専門分野の技を磨き、力をあわせて質の高いサービスを目指します。3.利用者さん・ご家族・スタッフ・地域との、つながり・ふれあいを大切にします。4.心と心を通わせて、笑顔の輪を広げます。
特色
神戸市、神戸市医師会、神戸市民福祉振興協会からの出捐(出資)により設立された公的な団体、財団法人神戸在宅ケア研究所が運営する施設である。豊富なリハビリ実績を有する神戸リハビリテーション病院で経験を積んだセラピストによる充実したリハビリ、訪問看護・居宅介護支援事業との一体的な運営で入所から退所、在宅生活に至るまでの手厚いサービスの提供
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 神戸市立医療センター中央市民病院、神鋼記念病院、神戸マリナーズ厚生会病院、神戸労災病院 |
| 協力内容 | 施設での医療提供が困難なときの受けいれ |
| 協力介護施設 | 右近歯科医院、武歯科医院、高橋歯科医院 |
| 協力内容 | 通院及び往診による歯科医療 |
施設詳細
| 施設名 | 老人保健施設こうべ | 施設種別 | 介護老人保健施設 |
| 施設名 | 老人保健施設こうべ | ||
| 施設種別 | 介護老人保健施設 | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 兵庫県神戸市中央区日暮通5-5-8 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 兵庫県神戸市中央区日暮通5-5-8 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 2855180044 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | 消化器、消火栓、スプリンクラー、火災報知機、非常照明、防炎タレ壁、防火扉、非常誘導灯火 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 一般財団法人神戸在宅医療・介護推進財団 | ||
| 運営者所在地 | 神戸市北区しあわせの村1-18 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 兵庫県 神戸市中央区 日暮通 5-5-8 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR三ノ宮、市営地下鉄・阪神・阪急・ポートライナー三宮から徒歩15分 |
| 駐車場 |





