介護老人保健施設越南苑
介護老人保健施設
新潟県 南魚沼市 五日町 2405
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 薬剤師
- 支援相談員
- 管理栄養士
- 理学療法士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 療養室あり
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
1私たちは入所者の皆様に対して、分け隔てなく、尊厳の気持ちと笑顔で優しくケアさせて頂きます。2ゆったり、落ち着いた雰囲気の中で、生きる力を最大限に生かせるようなケアをさせて頂きます。3ご家族様との密接な関係を大切にします。重点目標として1身体拘束をしない。2個人情報を厳格に取り扱う。3介護事故を起こさない。4感染症を防止する。5個人のプライバシーの保護に努める。
特色
入所者の皆様の療養生活のメリハリ,リズムを保つためにレクリェーション、各種クラブ活動・体を動かすゲーム、歌、裁縫、手芸などを行っています。その他には誕生会、ボランティアによる演芸会などを開催しています。医療面においては医師(主治医又は内科医師)が24時間対応できるようになっています。最近はご家族の希望等によりターミナルケアが増えています。ご家族様の宿泊も可能です。個別リハビリテーションを強化して、リハビリを充実させています。専用の理髪室があり、頻回に理容師、美容師が来訪し整髪してくれます。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | |
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 南魚沼市民病院 | 
| 協力内容 | 通常対応できない医療ニーズが発生した場合、外来受診又は入院治療を依頼する。 | 
| 協力介護施設 | 五日町病院附属歯科診療所 | 
| 協力内容 | 歯科受診又は往診を依頼する。 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護老人保健施設越南苑 | 施設種別 | 介護老人保健施設 | 
| 施設名 | 介護老人保健施設越南苑 | ||
| 施設種別 | 介護老人保健施設 | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 新潟県南魚沼市五日町2405 | 敷地面積 | |
| 施設所在地 | 新潟県南魚沼市五日町2405 | ||
| 敷地面積 | |||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | ||
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | |||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
| 入居定員 | |||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 1552480004 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし | ||
| 消火設備 | 防火戸、屋内消火栓、スプリンクラー、自動火災報知器、非常通報装置、避難すべり台、非常電源等 | ||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 医療法人越南会 | ||
| 運営者所在地 | 新潟県南魚沼市五日町2375番地 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 新潟県 南魚沼市 五日町 2405 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR上越新幹線浦佐駅より車で10分(国道17号線を六日町方面) JR上越線五日町駅より徒歩10分 | 
| 駐車場 | 





