介護付有料老人ホームほそしま
介護付有料老人ホーム
宮崎県 日向市 日知屋古田町 11-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 月額が安い
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。
特色
24時間体制の安心介護
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 | 
|---|---|---|
| 0% | 
入居契約特記事項
| 契約解除 | 当事業所の契約解除 1.入居申し込みに虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した時 2.利用料その他の費用の支払いをしばしば滞納する時 3.伝染病疾患或いは精神的疾患により、他の利用者の生活また健康に重大な影響を及ぼし、治療による回復の見込みがない時 4.利用者の都合もしくは病気療養等で、2ヶ月以上居室を不在になった時 5.刑事事件、及び裁判になった時 6.前各号の他、別に定める管理規定等に違反した時 ただし、解除通告に先立って、必ず、利用者及び家族・連帯保険人に弁明の機会を設けるものとする 利用者の契約解除 利用者がこの契約を解除する場合には30日の予告期間をもって、契約解除届けを当事業所に届出するものとする。 | 
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | あり(実費負担になります。)日額5000円 食事代は別途(朝食300円、昼食代350円、おやつ代100円、夕食代350円 入浴介助代として1回500円 | 
| ショートステイ | 
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人社団太平会 大久保外科胃腸科医院 | 
| 協力内容 | 入居者の状態に応じて、受診、治療に協力する。診断の結果、入院加療、通院、往診が必要とされる場合には通院、往診を支援する。要請があれば、医療情報の提供に協力する。 | 
| 協力介護施設 | 関本歯科 | 
| 協力内容 | 入居者の状態に応じて、受診、治療に協力する。診断の結果、入院加療、通院、往診が必要とされる場合には通院、往診を支援する。要請があれば、医療情報の提供に協力する。 | 
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホームほそしま | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | 
| 施設名 | 介護付有料老人ホームほそしま | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 宮崎県日向市日知屋古田町11-1 | 敷地面積 | 1803㎡ | 
| 施設所在地 | 宮崎県日向市日知屋古田町11-1 | ||
| 敷地面積 | 1803㎡ | ||
| 開設年月日 | 2006年6月10日 | 延べ床面積 | 1846㎡ | 
| 開設年月日 | 2006年6月10日 | ||
| 延べ床面積 | 1846㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 40人 | 損害賠償保険 | あり | 
| 入居定員 | 40人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4570600561 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物なし 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり | ||
| 消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知機 | ||
| 共用設備 | 談話室、健康管理室、相談室 | ||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 有限会社共栄調剤薬局 | ||
| 運営者所在地 | 宮崎県延岡市柳沢町2町目3番地2 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 | 
|---|
| 事業所の所在地 | 宮崎県 日向市 日知屋古田町 11-1 | 
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR日向市駅よりバス(ロックタウン日向前下車)15分 徒歩5分 | 
| 駐車場 | 





