介護付有料老人ホーム いこいの里
介護付有料老人ホーム
熊本県 上益城郡益城町 福原 1988-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 居室広い
- 築10年以内
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 月額が安い
- 体験入居
運営方針と特色
運営方針
ホームは「希望ある明るく楽しい心豊かなお手伝い」を基本理念とし、特定施設サービス計画に基づき、入居者の意思と自己決定を最大限尊重し、入居前の居宅における生活と入居後の生活が継続したものとなるよう配慮する。また、入居者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指すものとする。ホームは、「安らぎとふれあいと心あたたまるいこいの里、地域の皆様とともに歩むいこいの里」をモットーに、地域や家族との結びつきを重視しながら、関係機関や市町村、その他の保健医療福祉サービスを提供するものと密接な連携を図るものとする。
特色
看護師、准看護師を配置し、機能訓練等を行い入居者様のADL維持・改善に努める。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
入居契約特記事項
| 契約解除 | ・入居契約書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、2ヶ月以上遅滞するとき・契約書の第20条(禁止又は制限される行為)の規定に違反したとき・入居者の行動が、他の入居者の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法でこれを防止することができないとき・その他入居契約書に記載する事項。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 居室に空きがあれば、要相談受付。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 平山ハートクリニック、砥川医院、おがた整形外科、水前寺とうや病院、くまもと悠心病院、わかばクリニック |
| 協力内容 | 利用者の健康管理全般及び緊急における医療全般 |
| 協力介護施設 | 内野玲歯科、共愛歯科 |
| 協力内容 | 利用者の健康管理全般及び緊急における医療全般 |
施設詳細
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム いこいの里 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 介護付有料老人ホーム いこいの里 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 熊本県上益城郡益城町福原1988-1 | 敷地面積 | 6846.2㎡ |
| 施設所在地 | 熊本県上益城郡益城町福原1988-1 | ||
| 敷地面積 | 6846.2㎡ | ||
| 開設年月日 | 2017年9月1日 | 延べ床面積 | 936.92㎡ |
| 開設年月日 | 2017年9月1日 | ||
| 延べ床面積 | 936.92㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 30人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 30人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4372801938 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | |||
| 共用設備 | |||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人錦光会 | ||
| 運営者所在地 | 熊本県上益城郡益城町福原1988-1 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 熊本県 上益城郡益城町 福原 1988-1 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 益城総合体育館より車で2分。九州産交バス木山営業所より徒歩10分。益城町福田地区・畑中バス停より徒歩3分 |
| 駐車場 |





