ケアハウス小倉
ケアハウス
福岡県 北九州市小倉北区 片野新町 1-1-14
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 居室広い
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 体験入居
- 防災設備多数
座位・立位が出来る方
運営方針と特色
運営方針
ケアハウス小倉が、居宅であることを踏まえ、高齢者の特性に配慮した住みよい住居を提供し、明るく生活できるよう配慮するものとし、職員が食事、入浴、排泄、機能訓練など入居者各自の状況に適した介護を心をこめて提供するものとする。
特色
日常生活上の援助及び介護を要する状態になった場合は、介護保険を利用し、24時間介護体制の特定施設事業との契約を結ぶことにより、居室内の清掃・選択・入浴介助・食事援助等のサービスを受けることもできます。又、ヘルパー事業所のご紹介も致します。趣味、教養娯楽や軽体操等が行える大きなスペースと交流、活動の場も提供します。新栄会病院から内科医が定期的に診察に参りますし、協力歯科医院による訪問診療を受けることも出来ます。緊急時対応においては近隣の救急指定病院と24時間連携を取っており安心して生活が出来る体制を構築しています。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 利用者は、契約終了希望日の7日前通知することで契約解除できる。やも得ない事情の場合等。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | なし |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 新栄会病院 |
| 協力内容 | 訪問診療・健康診断・外来受診・入院治療 |
| 協力内容 | 訪問診療・健康診断 |
施設詳細
| 施設名 | ケアハウス小倉 | 施設種別 | ケアハウス |
| 施設名 | ケアハウス小倉 | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 福岡県北九州市小倉北区片野新町1-1-14 | 敷地面積 | 984.4㎡ |
| 施設所在地 | 福岡県北九州市小倉北区片野新町1-1-14 | ||
| 敷地面積 | 984.4㎡ | ||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | 2872.63㎡ | |
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | 2872.63㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 50人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4070401841 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 消火器、散水栓(消火栓)、スプリンクラー、防火戸、非常放送、非常通報装置、熱及び煙感知器 | ||
| 共用設備 | ロビー応接コーナー、相談室、集会室、機能訓練室、静養室、ランドリーコーナー |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 小倉新栄会 | ||
| 運営者所在地 | 北九州市小倉北区弁天町8番26号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 福岡県 北九州市小倉北区 片野新町 1-1-14 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 西鉄バス 片野新町一丁目バス停 徒歩2分 北九州モノレール片野駅から徒歩10分 |
| 駐車場 |





