ひだまり I号館
介護付有料老人ホーム
福岡県 北九州市八幡西区 浅川 1-25-5 ひだまりⅠ号館
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 月額が安い
- 体験入居
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
①入居者の人格とプライバシーを尊重・配慮した生活施設を目指します。 ②在宅支援に力を注ぎ、地域密着・多機能型(泊れる、通える、いつでも来てくれるの福祉拠点を目指します。 ③介護予防に積極的に取り組みます。(筋力アップ、転倒予防、口腔ケアー、低栄養問題、フットケア、閉じこもり防止対策等)④低料金で、かつ上質のユニットケアを提供します。
特色
居室内に閉じこもらないようにする為、2Fホールへ誘導し、リハビリ体操や他の入居者との交流を図る。失禁状態の方も日中はリハビリパンツを着用してもらいトイレ誘導をする。家族のように接する。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 契約書に記載 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 空き室がある場合のみ一泊二食つきでお受けする(食費のみ実費) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 石橋内科クリニック、しおた内科外科、若戸病院、東筑病院、中野胃腸科クリニック、ながい内科 |
| 協力内容 | 健康管理、健康診断、緊急時の対応 |
| 協力介護施設 | 加来ひろし歯科医院 |
| 協力内容 | 健康管理、健康診断、緊急時の対応 |
施設詳細
| 施設名 | ひだまり I号館 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | ひだまり I号館 | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 福岡県北九州市八幡西区浅川1-25-5 ひだまりⅠ号館 | 敷地面積 | 1108.77㎡ |
| 施設所在地 | 福岡県北九州市八幡西区浅川1-25-5 ひだまりⅠ号館 | ||
| 敷地面積 | 1108.77㎡ | ||
| 開設年月日 | 2005年4月1日 | 延べ床面積 | 1333.251㎡ |
| 開設年月日 | 2005年4月1日 | ||
| 延べ床面積 | 1333.251㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 27人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 27人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4070703121 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | 消火器、消火栓、火災探知機、火災通報装置、スプリンクラー設置 | ||
| 共用設備 | 洗濯室・相談室・駐車場 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社健康サポートセンター | ||
| 運営者所在地 | 福岡県北九州市八幡西区浅川2-9-13 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 福岡県 北九州市八幡西区 浅川 1-25-5 ひだまりⅠ号館 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 鹿児島本線折尾駅から車で3分(折尾駅より北九州市営バス高須方面行き、縄手下車、徒歩3分) |
| 駐車場 |





