高齢者在宅複合施設 サザンII
介護付有料老人ホーム
福岡県 福岡市西区 拾六町 1-26-22
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 居室広い
- 介護サービス充実
- 月額が安い
- 体験入居
介護認定で要支援、要介護者と認められたもの。
運営方針と特色
運営方針
入所している対象者が適切な利用ができるよう、その心身の状況、そのおかれている環境、要介護者等及びその家族の希望等を勘案し、介護サービス計画を作成するとともに、サービス等の提供が確保されるよう対象者及び家族との連絡調整その他の便宜の提供を行い、もって対象者の保健医療及び福祉の向上に資する。
特色
その人らしくをモットーに自由にマイペースで生活していただく環境を整えています。日常生活に必要な社会的資源(役所、郵便局、金融機関、スーパーマーケット等)への無料移送等を日常の中で用意していることで、ありのままの個人のスタイルに合わせた介護を提供する。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% | 60ヶ月 | 定められた償却率に応じて日割り計算し、償却した後、残金を返金する。 |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 入居者は、2週間の予告期間後、又は、入院時即時解約できる。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | 空き部屋が認められた場合には、1泊2日で利用することができる。食事費のみ徴収(朝300円、昼・夕500円) |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 医療法人白十字会 白十字病院、医療法人おがた整形外科医院 |
| 協力内容 | 入所者に病状の急変、外傷等の医療的診療が必要な場合、365日24時間で受け入れの確保。 |
| 協力介護施設 | 医療法人よしだ歯科医院 |
| 協力内容 | 入所者に病状の急変、外傷等の医療的診療が必要な場合、365日24時間での対応の確保。 |
施設詳細
| 施設名 | 高齢者在宅複合施設 サザンII | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
| 施設名 | 高齢者在宅複合施設 サザンII | ||
| 施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 福岡県福岡市西区拾六町1-26-22 | 敷地面積 | 1438.35㎡ |
| 施設所在地 | 福岡県福岡市西区拾六町1-26-22 | ||
| 敷地面積 | 1438.35㎡ | ||
| 開設年月日 | 2004年3月20日 | 延べ床面積 | 2456.87㎡ |
| 開設年月日 | 2004年3月20日 | ||
| 延べ床面積 | 2456.87㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 60人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 60人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 4071200978 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
| 消火設備 | スプリンクラー、自動消化設備、避難誘導器具等 | ||
| 共用設備 | 展望和室 展望談話室 展望食堂 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 株式会社ヘキサ・メディカル | ||
| 運営者所在地 | 福岡市西区拾六町1丁目26番22号 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 福岡県 福岡市西区 拾六町 1-26-22 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | 西鉄バス 野方行き 壱岐東小学校前 下車徒歩1分 地下鉄3号線 終点 橋本駅 下車徒歩10分 |
| 駐車場 |





