マイルドハート21
ケアハウス
香川県 綾歌郡宇多津町 浜五番丁 53-9
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 入居費用が安い
- 月額が安い
- 居室設備豊富
- 体験入居
- 防災設備多数
60歳以上の方(夫婦の場合はどちらか一方)や独立して生活するには不安な方。
運営方針と特色
運営方針
(1)利用者が要介護状態になった場合においても可能な限り自立した日常生活を居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して行うものとする。 (2) 利用者の心身の状況、その置かれている環境などに応じて、利用者の選択に基づき適切な福祉サービスを総合かつ効果的に提供するように配慮し努めるものとする。
特色
介護保険法に基づき、特定施設入居者生活介護の指定を受けたケアハウスにおいて、入居者が、要介護状態(介護予防・要支援1・2含む)になられた場合でも住み慣れたケアハウスでの生活を継続できるよう、職員が介護サービスを提供できる。
料金プラン
償却・返還金
| 初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
|---|---|---|
| 0% |
入居契約特記事項
| 契約解除 | 不正又は、偽りの行為によって入居したとき。正当な理由がなく、利用料を滞納したときなど。 長期入院が必要になった際にはご相談します。 |
|---|---|
| 保全措置 | |
| クーリングオフ | |
体験入居
| 体験入居 | なし(居室が空いていることがほとんどないため)。 |
| ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
| 協力医療機関 | 富士クリニック、聖マルチン病院 |
| 協力内容 | 富士クリニック:健康診断・往診(必要時)聖マルチン病院:紹介にて受診 |
| 協力内容 | 往診 |
施設詳細
| 施設名 | マイルドハート21 | 施設種別 | ケアハウス |
| 施設名 | マイルドハート21 | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
| 土地の権利形態 | |||
| 建物の権利形態 | |||
| 居住契約の権利形態 | |||
| 施設所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁53-9 | 敷地面積 | 1093.54㎡ |
| 施設所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁53-9 | ||
| 敷地面積 | 1093.54㎡ | ||
| 開設年月日 | 延べ床面積 | 4786.7㎡ | |
| 開設年月日 | |||
| 延べ床面積 | 4786.7㎡ | ||
| 建築年月日 | 改築年月日 | ||
| 建築年月日 | |||
| 改築年月日 | |||
| 居室総数 | 建物構造階数 | ||
| 居室総数 | |||
| 建物構造階数 | |||
| 入居定員 | 59人 | 損害賠償保険 | あり |
| 入居定員 | 59人 | ||
| 損害賠償保険 | あり | ||
| 事業所番号 | 3771500844 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
| 消火設備 | 消火器、スプリンクラー、防火扉、シャッター、避難階段、屋内消火栓、自動火災報知機、誘導灯、ガス漏れ探知機 | ||
| 共用設備 | 食堂・ロビー・娯楽室・会議室・大浴場・コインランドリーなど。 |
||
| 併設施設 | |||
| 連携施設 | |||
| 周辺施設 | |||
| 周辺医療機関 | |||
運営者情報
| 運営者名称 | 社会福祉法人鵜足津福祉会 | ||
| 運営者所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁53-11 | ||
口コミ
| 日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
|---|
| 事業所の所在地 | 香川県 綾歌郡宇多津町 浜五番丁 53-9 |
| 交通手段 | |
| 最寄駅 | JR宇多津駅北徒歩1分 |
| 駐車場 |





